こんばんは

いきなりで済みません

昨日ちょっとミシンを使おうと思って使いだしたら・・・
下糸がぶちブチ切れます おまけに 攣ります


もうダメだなこりゃ20年近くも使って居るもんなと思いヤフオクでバトッていました
そこにブロ友さんから連絡が入りました(あ、TELじゃ無いです)
「今ねミシンがさ~斯く斯く云々でねヤフオクでバトルをしてるの」
と言ったら
「え~っおじさまがミシンを使うなんて信じられないキョロキョロと言うので最新作をUPする約束をしましたのでUPします

カーテンなんですが うちのリビングはキッチンも併設されています LDKって奴ですか?それで水回りも2Fにまとめて有るんですよ

普通のおうちは1Fにお風呂が有ってその隣、脱衣所に洗濯機なんかを置くんですが
家は2階のベランダに洗濯物を干す関係で2Fに洗濯機置き場が有ります

あとキッチンが2階なので当然冷蔵庫も2階なんですが冷蔵庫がちょっと大きくて冷蔵庫置き場に置けないので違う所に置いてあります 

なので生活感、満載になるのでカーテンで隠している訳です
イメージ 1
右側にキッチンのコンロが見えます その隣のカーテンが・・・
イメージ 2
洗濯機置いて有るんでここを隠します
次に・・・
イメージ 3
部屋を仕切る謎のカーテンは・・・
イメージ 4
冷蔵庫隠しなんです
そして部屋の真ん中には・・・
イメージ 5
2枚分のカーテンを繋いで有る2畳ほどの大きなカーテンです
「冬は冷気が入って来るんで引きずるくらいにしてくれ」と言う母のリクエストで長めに作りました 重みを出すため2回織り込んで縫ってます

ここは・・・
イメージ 6
左側は1Fに下りる階段
イメージ 7
全部開くと3Fに上る階段です

何でこんな所に階段が有るかと言うと本当は階段上がってきて右側の部屋がキッチンと洗濯機置き場 とトイレです
そして左側だけがリビングなんですが仕切っちゃうとどちらも狭いのでドアを付けずに 1フロアーを1部屋にしたんです14.5畳になります

カーテンは私がプンプン縫いました
何十回も下糸が切れて辞めようかと思いましたが作り切りました

下手くそですドクロ左矢印いーのいーの良く見ないと解んないんだから

でも今は便利なものが売っていて カーテンに縫い付けるだけでカーテンレールに引っ掛ける金具を通す事が出来る物まで売ってます
なんじゃそりゃ?良く解んないよそんな説明じゃ?なんのこっちゃ?ですよね

こんなやつです
イメージ 8
これはレースのカーテン用だったんですけれどどうせ裏側でみえないんで流用しました しかし足りなかったので
イメージ 9
冷蔵庫隠しはこんな感じで金具通しを縫い
イメージ 10
洗濯機隠しはカーテンレールを取り付けられないので突っ張り棒タイプで掛けてあります

色々苦労したんだよブロ友mちゃん

因みにmちゃんは 大島紬とか古い着物を解体してワンピースやコートなんかや最近はバッグなんかも作っている作家さんです

ミシンについてもアドバイスをくれました

①ボビンの締め付けがきついんじゃないか?
②針は新しいか?
③ミシン油は挿しているか?
      等々

ラッキーな事にヤフオクミシン高値更新されて買わずに済みました
バトルしたお相手の方ごめんなさいね 値段吊り上げたのは私です

今日ボビンを取り出してみました

なんとキッツキッツに締めこんで有りました
ドライバーで1回転くらい2か所緩めてやりましたら


何という事でしょう左矢印しつこいっすね さーせんもう止めます

試し縫いでパソコン吹き用ウェスを縫いましたら、何事もなかったかのようにタタタタタタタタッと快調に動きました
全然下糸が切れません、攣りもしません 何より下糸を引っ張った時に引っかかる感じが無く軽く回ります

ミシン油は有るんですが(自転車に使ってました)射す場所が解りませんので辞めて 針は新品に変えました

快調・快調 あ~良かった mちゃん有難う


  さて、何を作ろうかな~左矢印決めてないんか!  YOU