こんばんは

今日は多摩川の花火大会です(二子橋会場)

多摩川は歩いて10分かかりません川崎側です我が家

何故川崎側を強調するか?と申しますと・・・

かれこれ10年位前でしょうか、財政危機を理由に「花火大会を取りやめる」という話が出て この時、東京は取りやめました

しかし、川崎市民はうるさいので 「こらっ なんちゅう事、言ってんの 市民が皆、楽しみにしている伝統ある 花火大会をやらない?とんでもねー事だ・・・と
 抗議殺到アップムキーハッハッハッ
しょうがなくこの年は川崎だけ開催しました その次の年から東京も復活しました

あ、説明 し忘れてました

二子橋は川崎市高津区と(先に川崎市を入れ込む所が川崎市民)東京都世田谷区を繋ぐ橋です



そしてこの会場は同日、同時間帯で 川崎市も東京都も花火大会を開催しますので、大規模になります


そしていつも何故か川崎市民、東京都民に競争意識を持っていますプンプン

東京側から花火が上がり 次に川崎側から花火が上がり・・・を繰り返すのですが いつも終了後 「うん、良かったな最高だった やっぱ去年もそうだけれど今年も川崎市の圧勝だな、いや~川崎から上がった花火は綺麗だったニヤリニヤリニヤリ」 等云う話題を毎年繰り返します

あ、これ私の周りだけかも知れませんけど・・・

東京都と合同の花火大会だ と言う事も知らない世代が多くなってきましたもん

それとは関係無いんですが数年前 私 東京都目黒区に有った本籍地を 川崎市高津区に移しました ああ、麗しの郷土愛・・・くちびるラブラブ


その花火大会開催日が今日です




前回の記事で・・・
なんだか ここの処 ツキが落ちてる気がする・・・っちゅうか・・・ ツキに見離されてる様な気になって来た 

で締めくくったYOU

 さっきは物凄い稲妻と共に間断無くゴロゴロ・・・と言うよりドカン・ドカン雷が鳴って雷雷雷 大粒の雨の土砂降りです雨雨雨 今は大分静かになってきましたが 雨は・・・やみそうな・・・

会場 どうなっているのでしょう?

因みに なんだかんだと講釈を垂れた割に 病気に成ってから1度も見に行っていません

あ、そうだ ここに越して来た17年前は うちの3Fから冷房を効かせ 少し遠くて小さいけれどビール片手に花火を見ていましたビールビールビール

一度、河川敷まで行きましたが 凄い迫力でした
ドン・ドドン と上がる度に体に空気の波動が伝わるんです 
「とっても迫力満点で素晴らしい」のですが・・・

余りの人の多さに風も通らず 蒸し暑い中 息苦しくなってしまいましたチーン

何と言っても 友人と待ち合わせで 合流しようとしても 携帯が繋がらないのですスマホハッ  災害地みたいな状況になります

次の年から ジモピーの横の繋がりで多摩川のすぐ近く 徒歩1分の所に有る大きなマンションの前の マンション自前の公園みたいになっている場所を確保してここで見てました

因みにマンションの人達はみな上の階に上がり見ています、わざわざ下に降りてくる人は居ないので空いていますこの公園


しかし多分 さっきの大雨・・・
きっと中止になるんだろうな~傘 生ビールダウン笑い泣き

ついてないのは 私だけじゃ無いのね?

次回は私がここ2~3日に味わった

何それ?そんなについてなかったの?を UPしていきます

                        大凶のYOU