自分の性格のある部分が本当にイヤで生きづらさを感じていて、
いろんな本を読んだり人に相談したりセミナーを受講したりしてみたけど
どうしても変われない。
そんな忌み嫌っているところは
もしかしたら自分に必要な性質なのかもしれません。
無意識ではそれが必要だとわかっているから
どんなに学んでも人から諭されても
実際の行動(変化)としては出ないんだと思います。
1つの側面から見ると、不甲斐なかったりカッコ悪い自分で本当にイヤだけど
別の角度から見たら、
その自分でいるメリット(それもかなり大きい)が必ずあります。
そのイヤだと思っている性質が、実は自分を守ってくれている。
私はごく最近それに気付いたのですが、
自分がどうしてもイヤで変えたくて、でも変われなくてもがいてた部分は
実は私の命を守ってくれてたんですよね。
1番肝心な命ですよそりゃ変われないわ
日常で顔を出す自分のイヤな部分は
そこだけ見たら自己嫌悪になるし許せないけどね
もし同じように
『変わりたくてもどうしても変われない』という悩みがあって自分を責めている方は
【変わらないでいる事で受けているメリット】をよくよく考えてみてください。
見方が変わって気持ちがほっとゆるみますよ
おわり
大好評第2弾!!
推しスポーツを語る会開催します!
推し選手やユニフォームのかわいさ、うんちくなどでももちろん大歓迎!
ご自身の好きなスポーツ(自分でやっててもやってなくてもOK)について楽しくおしゃべりしましょう
日時:7/10(月)14時~16時くらい(入退場自由)
費用:無料!
場所:ZOOM
定員:4名様 →残2席!
ご参加希望の方は、せいこさんか私に
ブログコメントやTwitterのDM、Facebookで繋がっていただいてる方はメッセンジャーへ
「参加希望!」とメッセージくださいね
ちなみに私のTwitterはこちら⬇
Facebookはこちら⬇
あなたのご参加お待ちしています