先日、職場の高校生の子と昼休憩が一緒になった時のこと。
店長がおごってくれたマックのセットをみんなで食べながら談笑していたのですが、
その子が食べていたハンバーガーが、平成に売られていたメニューを復刻したものだったんです。
これですね↓
画像お借りしました
で、そのハンバーガーの包み紙にガラケーの絵文字が印刷されてたんですよね
画像お借りしました
えー!懐かしすぎる
カクカクしてて動いたりしない、ファミコンみたいなテイストの←こんなやつ笑
大学時代使ってたドコモのN502iを鮮明に思い出しました笑
激懐。
そして驚いたのですが、その高校生女子は、
こういう平成テイストがレトロでかわいくて大好きなんだとか
そうか、平成はもはやレトロなのか…
彼女のお母さんは私とほぼ同い年なので(それもショック)、
お母さんが若いころ着ていた服が、すごくかわいいと感じるんだそうです。
私はただただ「懐かしー」って感慨のみで、そこにかわいいもダサいも特にないのですが
若者には刺さるんですね(驚)
私が高校生だったときに親がよく
「あー、これ私が若いころ流行ってたわ」と当時リバイバルしてた?70年代ファッションを見て言っていましたが、
それと同じことが、立場が逆転していま起こっています
一周先に自分が行くとは当時は思いもしなかったけど
いつの間にかすっかり「一周回った先の人」になっていました笑
年齢を重ねるってこういう感慨も増えるってことなんですな。
最近自分の臨終の際を考えることも増えたのは、決して偶然ではなさそうです←
この年になると時間は瞬殺で消えていくから
ぼんやりしてられないなーと強く感じた出来事でした
できるだけ早くやりたいことやって、イヤイヤやってることやめましょ。
すぐお迎えがくるで(どんな締めだ)
そして、やりたいことをやって元気に楽しく過ごすために不可欠なのは健康と美!
ということで
文字を書きながら楽しく健康もキレイも叶えられちゃうセミナーを開催します
セミナー開催のお知らせ
7月10日(月)10時〜
文字を書きながらアンチエイジング♪キレイも健康も叶える文字の書き方講座
健康運やあなたの魅力をアップさせるのに有効な文字の書き方をお伝えします!
文字の書き方を変えて、楽しみながらキレイも健康も叶えちゃいましょう
詳細お申込みはこちらから
あなたのお越しをお待ちしています