私はあまり深夜と呼べる時間帯まで起きてることがないのですが
たまにあると
ネットで物を衝動買いしてしまったり
暑苦しいブログを書いてしまったり
感情がほとばしるあまり高い講座に申し込んでしまったり
結構やらかします
で、翌朝ふと我に返って悶絶するというパターン
芸人さんがよく
「深夜のテンションで書いたネタは、思いついたときは自分天才か⁉️ってすごくテンション上がるけど翌朝見ると死ぬほどつまらない」って話してますが
まさにそれですね。。
先日も
アラフォーには危険なんじゃないかと思うようなデザインの服を衝動買いしてしまい
不安におののく日々です(まだ届いてない)。
で、この深夜のナゾのハイテンションについて
ちょっと調べてみたのですが
これが起きる理由は「夜遅くなると脳の理性を司る部分の機能が著しく低下するから」
なんだそうです
(休む時間ですよーっていうサインでもあるみたい)
それでも無理に起きてると
理性のタガが外れて普段ならしないような言動が出るんですって
お酒に酔った状態とほぼ同じとのこと
ただ、自分の本能むき出しで作品を生み出すようなクリエイティブ系の仕事の方は
深夜に作業をするというのは良い部分もあるんだとか
しかし理性で選択することや受験勉強、思考を使うタイプの仕事は深夜には向かないので
なるべく日中に
深夜のナゾのハイテンション
そのときは高揚感で幸せなんだけど
重要な決断は必ず翌朝にやるようにしてくださいね
おわり
イベントのお知らせ
7月10日(月)に筆跡診断セミナー開催予定です!
テーマは「あなたの周りにもいるかも⁉️成功者やサイコパスなど特異な人が持つ筆跡」を開催予定です
詳細決まりましたらお伝えしますので、お楽しみに