来月、友人と集まる予定があり
夫にその旨伝え
子どもたちをお願いするつもりでいたのだが
同じ日に夫に
お客さんのパーティーに行くという
かなりレアな仕事が入ってしまった
うわまじか。
残念だけどわたしの方の予定を断るしかないよね、とスケジュールを共有しているアプリからのお知らせを見ながらモヤモヤしていた。
仕方ないのは重々承知だけど
いつだって断ったり諦めたりするのはわたしの方で
夫は「仕事入っちゃったからよろしくー」みたいな感じなんだよなー
今回もそうか![]()
で、夫が帰宅したとき
「さっきアプリに入れたあの予定の事なんだけどさ」
と切り出してきたので
「あぁ、同じ日になっちゃったやつでしょ。いいよ、断るから」
と言ったら
「いや、俺パーティーに子供たち連れてくよ」と
まさかの返答が来たのだ![]()
![]()
![]()
嬉しすぎることを言ってもらった気がするけど
脳の理解が追いつかない![]()
会社絡みのパーティーに子供を連れて行く?
そんなことが可能なのか。
てかわたしでもやったことない
まぁまぁ遠い所(都心の方)へ自分1人で子連れで行くっていうのを
この人はわりと普通にやろうとしている
何かびっくりポイントがいっぱいあって
頭の整理が追いつかないけど
めちゃくちゃ嬉しい申し出なのは間違いないぞ![]()
![]()
聞けばそのパーティーは家族同伴OKで
立食形式のわりと気軽なものらしい。
そうだったのかー。
一人で勝手に脳内で夫氏を責めて
モヤモヤしてごめんよ![]()
思えば夫は普段から
いろいろわたしに対して心砕いてくれている場面があった
わりとテンション斜め下な人なので
どんよりな所ばっかり見えて忘れていたが、
やはり夫氏は基本的に優しいのだ
ちゃんとわたしや子どもの希望を叶えてくれようとしてくれる
それが結婚12年でようやく見えてきた気もする←
「ある」方をたくさん見つけていくのが
幸せになる秘訣だね![]()
当日は一応服だけフォーマルなものをという事だったので
子どもたちにそれだけ用意するとして
あとは任せた![]()
ここはありがたく
ママは友達と楽しんで来るよーー![]()
![]()
おわり![]()

