自分を信用することと、気分が乗るまでやらないのがコツ | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

私は整理整頓や掃除がとても苦手でキライだ

もう面倒くさいの一言に尽きる


手間がかかる作業で時間もとられるし

やってもやってもキリがない気がして(掃除ってここがゴールってなくないですかおーっ!)、気が遠くなる。


完璧主義のくせにそれと同じくらい面倒くさがりだから話がややこしくなるのだが

最近、重い腰を上げやすくなる方法を見つけた



それは、場所を細切れにして掃除すること。

1度に全部の部屋をちゃんとやろうとするからユウウツになるので、

今回はこの部屋、この場所だけ。あと時間を区切って15分だけなどするのもおすすめだ。


気付けば一心不乱になってやっているし

完璧主義の人は一旦やり始めると他もやらないと気が済まなくなってくるので(ここだけキレイっていう状態が気持ち悪い)、結局全部やることになるから一石二鳥?だ


あと大事なのは、無理にやらないこと。

やらなきゃなーでも面倒でほんとやりたくないなー、という状態のときに無理やり腰を上げても、パフォーマンスは下がるしイライラするし、良いことがない。


私の場合は、「いやもうごちゃごちゃして汚いし我慢できない!」という状態になって、よしやろうという気分になるまでやらない笑


衛生上ヤバくなるまで放置はしないし、ちゃんと定期的に気分が乗るというのは今までのパターンでわかっていて、そのへんは自分を信頼しているので←

もう無理やり取り掛かるのはやめた。


「やりたいからやってる」という気分でやると、ストレスも溜まらないし(まぁそれでも面倒だけど)

あっという間に終わる


自分を信用して、気分が乗るまでやらない。

掃除に限らず、この方法結構おすすめですよんルンルン



そして

自分が先延ばしタイプか

気分に大きく左右されるタイプか

向いてる方法など知りたい方は

ぜひ筆跡診断セッションを受けてみてくださいね照れ


 自分を知ると、楽に快適に過ごせるようになりますよールンルン

そしてそんな筆跡診断が気軽に体験できるランチ会を開催しますナイフとフォーク


筆跡診断がどんなものか体験できて、美味しいランチも食べられる心もお腹も大満足のイベントですよールンルン

ぜひ遊びに来てくださいねラブラブ

詳細お申込みはこちらから下矢印



おわりコアラ


乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム