細かく詳しい鑑定結果でとても満足です!筆跡診断ご感想 | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。


筆跡診断のレター診断を受けてくださったIさんからご感想をいただきました!

(※現在レター診断のみのメニューはありません。ご希望の方はセッションのオプションとして診断書発行をお受けしています。診断書代別途。)


①今回の筆跡診断モニターを受けてみようと思った動機

私は仕事柄字を見ることが多く、性格や現状がよく表れると思っていたので

自分はどうなのだろうと興味があったからです。

 

②結果をご覧いただいてのご感想

直筆のプリントに特徴が書き込まれていたり、A4で2枚の説明があったりと、

細かく詳しい鑑定結果でとても満足です。

今まで自覚していたところ、何となくわかっていたけれど、言語化できるほどではなかったところ

全く気にしていなかったけれど、よく考えるとそうだなというところがあって、

興味深かったです。

 

③気づいた点・今後生かせそうな点

行動の仕方(慎重派)と情報の入力の量のバランスが悪いというのが

的を射た指摘で納得しました。

情報入力が多く、好奇心旺盛で思いつくこと、試してみたいこと、やりたいことはたくさんあるのに、

処理しきれないのは、時間が足りないというより、

慎重すぎるのと過程や結果を見通そうとしすぎるからだという点です。

感覚的、直感的につかんだことは大抵あっているし有益ですが、

考え抜いてプランの精度を上げてから実行、みたいなことが多いし、結局やらずじまいということも多いです。

もう少し自分の感覚を信じて、思考しすぎず行動に移すことを心がけたいです。

また、「8」の書き方について、意外な指摘だったのですが、

食べ物に気を遣っていないというのはあたっています、

インスタント食品やファストフードばかり、ということではなく、

早食いだし、何を食べるかというより、食べたという事実があればいいという感じだし、

はまったらずーっと同じものばかり作って食べてしまうし。。

食事に気を遣うというのはとてもよい指針です。

これらの改善の手段として、字の書き方を変えてみるというのは簡単だし、気持ちの上でもあまり負担にならなくてよいです。

周りが近寄りがたいというのは、自分ではそう思っていないのですが、

仕事のでクオリティーが低いのがいやなので、

無言のプレッシャーを人に与えているだろうなと思います。

そこは気をつけたいです。

頑張りすぎと、自分にも他人にも求めすぎ、というのは永遠のテーマです。

「6割~7割でOKと思うといい」というのは今までもいわれてきたことですが、難しそうです。。。

 

④もっとこうだと良いなと言うご希望

紙面診断なのでしかたないのですが、質問したいなあ直接聞いてみたいなあと思ったので、

オプションで、「20分間ZOOMか電話で説明が聞ける」みたいなのがあればいいなと思いました。

 

⑤どんな人におススメしたいですか?

自分の字に悩んでいる人、直筆の書類を出し、それが合否の判定につながるようなテストを受ける人。

(採用に関する面接指導講座はあると思いますし、論文の書き方教える所はありますが、

字についてはおそらくありません。丁寧にかいても在り方はにじみ出るので、「筆跡診断的に好印象の書き 方をアドバイス!」のようなが講座があったらいいです)

 

思考は目まぐるしく動くが行動は慎重派、というような矛盾する特徴をお持ちであっても、

「私はそういうタイプなんだ」とあらかじめ知っておくだけで必要以上に自分を責めたりジレンマに陥らずに済みます。


筆跡からはそんなことも読み取れたりしますので、それを踏まえたアドバイスなどもさせていただいていますキラキラ


Iさん、ありがとうございましたおねがい

今後の日々のお役に立てたら幸いです。


ご自身やご家族の詳しい性格や傾向、適性などを知りたい方

筆跡診断がどんなものか興味がある方は

ぜひ筆跡診断セッションを受けてみてくださいね!


詳細お申込みはこちらから下矢印


 

乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム