以前フルタイムで働いていたときは
食料品の買い物はすべてイトーヨーカドーのネットスーパーを利用していた
近所の安いスーパーよりは割高だが
買い物に行く手間が省けるし
子供が小さいうちは「子育て応援」で送料が安かったりしたし、ネットでの購入だと「ついで買い」がないので
意外と無駄使いしないのもメリットだった
フルタイムを辞めてからまたお店に行って購入するスタイルにしていたのだが
何よりわたし買い物がキライで
どせっかちなので、のんびり選んで棚の前に居座るおばちゃんやレジ待ちの列にイライラしてしまうのだ
週に1回1週間分をまとめて買うが
それでも「あぁ、明日スーパー行かなきゃな」とユウウツになっていたのだ
で、先日たまたま西友が楽天と組んで始めたネットスーパーの広告がポストに入っており
初回は購入金額から1000円引きのクーポンコードが付いていたので、試しに見てみた
(この初回1000円引きのキャンペーンは結構な頻度でやっているっぽいので利用の際はぜひチェックを)。
やはり西友がやっているだけあって、ヨーカドーのネットスーパーよりは価格は全般的に安め。
税込5500円以上で送料無料となる。
ヨーカドーは送料無料の設定が何年か前に廃止されてしまったので、ここもありがたかった
基本はクレジットカード決済で代引きだと手数料がかかる。
わたしは楽天市場をよく使うので、楽天ポイントがつくのも嬉しい。
商品を選びお届け日時を選択して購入確定したら終了。
あとはその時間に持ってきてもらうのを待つだけ。
久しぶりに利用したけどやっぱりめちゃくちゃ楽だわー
近所の安いスーパーに行ったほうが確かに値段自体は抑えられるけど、ユウウツな気持ちと手間暇とついで買いを減らせることを考えたらメリットの方がデカいではないか
今年はこんな時期からびっくりするくらいの猛暑だし、暑い中行かなくて済むのも嬉しい
こんな記事を見つけたが、Amazonもやってるの知らなかったなぁ
(配送エリアがまだごく一部のみだけど)
どこがいいか、いろいろ試してみるのも楽しいかもしれない
私みたいに買い物ギライな方
働いてて買い物に割く時間が惜しい方などは大変おすすめです
我慢のしてやってること
少しずつ手放していきましょ
おわり
お知らせ
11月に横浜で筆跡診断付きランチ会をします!
前回即満席になった人気企画です。
詳細決まりましたらお知らせしますので楽しみにお待ちくださいね