人は矛盾してて当たり前。
全然違う自分がいていいんですよ
という話。
こんにちは。
カウンセラーのなかがわまゆみです![]()
うまくいかないなぁと感じるとき
自分の中の相反する性質がケンカしてる事があります。
頭ではガンガン自分中心で行くべき!と思っていても、
実際の行動が堅実マイペースなタイプだと
気ばっかり焦ってなかなか前に進めない自分に嫌気がさしてしまったり
「みんな違ってみんないい」状態に心満たされる一方で、
数字としての成果や報酬もちゃんと得ないとね、という価値観も同時に持っていて、お金や結果にこだわる事に罪悪感を持つ人もいます
ここが摩擦を起こして自分を責めてしまったり、
「やりたいけどやりたくない」みたいな
アクセルとブレーキを一緒にベタ踏みしてる状態になったりします
人の性質は、統合して好みのどちらかに、というようなことはできないので
「自分はそもそもそういうタイプなんだな」と知っておくことがとても大事です。
そのうえでどうしたらいいかを織り込み済みにしておく。
頭で考えることをそのまま実行できるタイプなのか
得意なことが自分の心の満足にも繋がるタイプなのか
これを前提として知っていると
何か新しいことを始めるときや問題に直面したときに、
自分を責めずに無理のない方法で進むことができます。
私の筆跡診断セッションでは
その辺りも詳しく分かりやすくお伝えしています。
私って何でいつもこうなんだろうと自己嫌悪になったり、やりたいけど進めなくて気持ちばかり焦ることが多い方、
文字からべきねばが強いタイプ
今1人で抱え込んでキャパオーバーになってないかなど、あなたの様々な事がわかります![]()
自分の状態を知りたい方は、筆跡診断ぜひ受けてみてね![]()
そんな筆跡診断を気軽に体験できるランチ会を来月開催します![]()
11月28日(月)11時半〜@横浜みなとみらい
楽しいのでぜひ体験しにきてみてくださいね![]()
ランチ会の詳細、お申込みはこちらから![]()
※残1名様になりました!お申込みはお早めに![]()
あなたのお越しをお待ちしています![]()



