学校行かせようと思ってるうちは行かない | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

おととし息子が登校拒否になったとき

初めは何とかして行かせようと必死だった


イジメがあったワケでもなく

これと言った理由が分からず


ただ行きたくないという彼に

相当悶々とさせられた



現在はその頃がウソのように

普通に登校しているが

(いまは春休みだけどね)



今思えば

行かせようとしてるうちは

頑として動かなかった



諦めて

彼にとことん付き合おうと決め

(と言ってもべったり一緒にいたりはしないが)

学校には

行っても行かなくてもいいと伝え



その代わりママも好きなように出かけさせてもらう

と宣言し



周りには正直に


どうしたらいいか分からない

自分もしんどい


と話すようになったら

助けてくれる人が次々に現れ



何がきっかけだったのかは分からないが

息子は自然に学校へ行くようになった




心屋界隈で


母である自分が好きなことしてたら

子供が学校行くようになった



という話を聞いて



よし好きなことやろう!と


子供を置いてカフェに行ったり映画行ったり

買い物したりしたけど


子供は学校行かない



とがっかりしてる方をよく見かけるが

(好きなことしよう!と踏み出した1歩は

本当にとても素晴らしいんだけど)



それは目的が



学校行かせたいから私の好きなことする

に変わってしまってるからだ



別に

学校行っても行かなくても

この子は大丈夫と信じられるように

なること



学校行かないのは問題だ

と捉えてる自分の方の問題だと

気づくこと



そのうえで

お母さんも好きなことしてたらいいのだ



学校行くようになるかならないかは

ただの結果論であってそこがゴールではない



ここを勘違いしてると



私がせっかく好きなことしてるのに

何で学校行かないのよ?!と

本末転倒な展開で苦しむことになる



勉強が不安なら

いまはオンラインでいくらでもできるし



友達との交流も

学校じゃなくても繋がりはできる



そもそもなぜ自分は子供を学校に行かせたいと思うのか

ということも掘り下げると



自分が何に恐怖を抱いてて避けたいのかも分かるから

考えてみてほしいと思う



その怖いことって本当に起こる?

もし仮に起きたらどうなりそうで怖いの?

ここも大事だ



登校拒否にフォーカスせずに

振り回されずに

お母さんは好きなことしてねニコニコ



お子さんは大丈夫ウインク



おわりコアラ



そんなママさんへ向けての無料メルマガと

5日間の無料メール講座を配信していますメール


下記リンクからご登録よろしくお願いしますほっこり

 

通常の無料メルマガはこちら


5日間の無料メール講座はこちら



乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム