少し前から
月いくらという形で
子供たちを
お小遣い制にした
そのためか
先日娘から
ママが持ってるお金は
どこから来たの?みたいなことを
聞かれたので
パパが働いて会社からもらったお金を
ママももらったりとか
ママも仕事してお金もらってとってあるのとか
ばぁば達からもらったのとか
いろいろだよ
と話したら
子供はお仕事できないから
お金自分ではもらえないね
とぽつんと言った
どうやら
自分でお金を稼げたら
好きなものを好きなときに
買えるのにな
と考えたらしい
(さすが数秘8)
でも今は
月にかなりの金額を稼ぐ
中高生の起業家や子供YouTuberが
ゴロゴロいるので
娘に
そんなことないよ
子供でも
自分ですごくお金を稼いでる人
いっぱいいるよ
と教えた
自分の得意なことや
楽しいと思うことを人に伝えたりすると
お金もらえたりするんだ
ママもそれやってるよー
娘ちゃんも
どうしたらもっと上手に絵が描けるか
とか
一輪車に早く乗れるようになるコツ
とか
知りたいでしょ?
あと
面白そうだなぁと思う人の
YouTube見るでしょ?
そういうのもお金になったりするから
別に会社入らなくても子供でも
できるんだよ
と言ったら
娘は
へえーと言って
自分が人に教えられる
得意なことって何だろうな、と
考えているのが分かった
自分が
起業して良かったなぁと思うことは
こういうところにもあって
子供に
会社に入るだけが働き方じゃない
とか
自分ビジネスみたいなものの芽を
伝えられる
などがあって
要は
将来の選択肢を
多く持たせてあげられる
ということが
とてもプラスになっているなぁと
感じている
もし
良い会社に入る
とか
スポーツで身を立てる
とかしか
私らも選択肢を知らなければ
めっちゃ習い事や勉強をさせたり
いろいろ禁止して縛って
親子共々疲弊していただろう
(実際に心屋マスターコース行くまでの私がそうだったから)
でも
自分の中に
すでに武器があると分かれば
いま2人とも習い事ゼロだが
まぁ何とかなるだろ
と
のんびり見ていることも
できるようになった
起業ってほんと
いろんな可能性を
広げてくれるなぁ
娘がどうするのか楽しみだ
おわり

