ちょうど3年前に購入した
ダイソンのコードレスクリーナーが
先日の朝
急にうんともすんとも言わなくなった

最初充電切れかと思って
コンセントに繋いでみたが
いつもと違うランプがついていて
あ
こりゃダメなやつかも
と

イヤな予感がした
真ん中あたりの赤いランプは普段つかないやつ

説明書やネットを見てみたら
赤い点滅は
「バッテリー異常。ダイソンお客様センターへ」
みたいに書いてあり
やっぱりダメなやつね
と

観念して
お客様センターへ電話をした
ちなみに
点滅かつきっぱなしか
点滅のランプが何色か
赤の点滅なら12回以上か未満か
などで
どんな不具合か
分かるようになっているらしい

さすがダイソン

購入したときに
ダイソンに会員登録?みたいなのを
済ませてあったので
名前や電話番号を言っただけで
自分が持ってる機種や保証期間などが
すぐ分かり
もう保証は切れていることや
バッテリー交換にかかる費用
新しい機種に買い替え希望ならその案内
など
電話対応が
早くて丁寧でとても良かった



土曜日の朝に電話をしたのだが
うちはバッテリー交換のみで良いと
言ったため
最短の月曜の午前中には我が家に届くように
手配してくれて
費用の支払いは
クレジットか代引きが選べ
代引きだと手数料はダイソンが負担してくれる
とのことだった
ちなみにバッテリー単体の金額は
税込み8,800円也

それほど現機種に不満もなかったし
新しいのに買い換えると思えば
安いものだ
思ったより
バッテリーの寿命は短いんだなと
思ったが
ネットで見ると2年ほどで
同じ症状が出ている人が
ちらほら見受けられたので
うちは保った方なのかもしれない

今日バッテリー到着したら
さっそく装着して
部屋を掃除してみようっと

おわり
