非効率的でも決して省いてはいけないもの | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。


心屋塾のコバの起業支援スクールで
コバが以前こんな話をしていた
(記事はだいぶ前のだけど言われたことは同じ)↓

この話のとき
コバが


自分の誕生日に
大切な人がくれた水筒(だったかな?)と


知らないおじさんがくれた同じ水筒
どう違う?うーん


みたいなことを言っていて


それはそのモノに乗ってる
「想い」で


起業においては
自分の商品にその「想い」が
込められているかどうかが1番大事


ということなのだが


ややフィールドは異なるが
最近それを
強く思い出すことがあった





わたしはTwitterをやっていて
自分の思ったことや感じたことを
毎朝1投稿するようにしている鉛筆



そして
仲良くしている特定のフォロワーさんの投稿も
見に行って
そのツイートに対していいねを押したり
思ったことを書き込んだり(リプライ)
しているがスマホ


わりと目につくのが
多くのフォロワーさんを
効率的に獲得するために


専用のアプリ?の自動投稿機能を使って
リプライ(返信)している人だメモ



情報商材系を販売する人に
そういう傾向が多い気がするタラー



あまり詳しくは知らないが



誰かのツイートに対して
予め設定した文言を
自動でランダムに投稿するようにしているようだ
(いわゆるbotというやつ?)


わたしのツイートにも
定期的に
そういうものが来る


私のツイートの内容と全く関係のない
ただの定型文のあいさつのような文言で


全く同じ文章のツイートを
大量の人にしているのが分かる



機械が自動的にやっているだけ
という虚しさもあるので


返信する気にもならない上に
こういうのは本当にやめてほしいと
その人自体を鬱陶しくさえ感じる


先日
私の仲の良いフォロワーさんが
ご家族が体調を崩されて大変なときに
そのことを呟いたツイートに対して


機械で自動的にと言えど
「おはようございます!今日もHappyな1日を音符
みたいな投稿がなされていて
とても不愉快に思ったショック



自分や相手の感じたことに対して
生きた言葉のやり取りというか


そういうものができるのが
Twitterの醍醐味だと思っているので


1番大事なそこがすっぽり抜け落ちているのでは
全く意味をなさないし
本末転倒だよなぁと思う



確かに
機械が自動的にいろんな人に
投稿してくれたら


効率的に
自分を知ってもらうことはできるだろうし


相手の書いたことに対して
限られた文字数で
自分の感じたことをどう伝えるかを考えたり


その人の思いを汲み取る
みたいな
手間と時間は省ける


私やフォロワーさんたちがしているような
やり取りは


とてもアナログで
まぁそういう機能を使う人からしたら
非効率的な作業なのだろうが


そこ省いてしまったら
音を表すただの記号としての文字の羅列でしか
なくなる



やはり
泥臭くても面倒でも
手間がかかることでも


1番大事なのは
人の思いや温度みたいなものだ


ここは決して忘れずにいよう



おわりコアラ


〜お知らせ〜

大好評!お申込みいただいてますルンルン 第1回満席のため追加開催決定!!

あなたの人生をナビゲートします!

タロットと数秘で自分を知るコラボセッション

日時:12月4日(土)14時〜16時

金額:2500円

人数:4名 満席

場所:zoomオンライン

 

日時:12月6日(月)11時〜13時

金額:2500円

人数:4名 残席3

場所:zoomオンライン


ご興味ある方お早めにおねがい

お申込みお待ちしてます爆笑

 

お申込みはこちらから↓

あなたの人生をナビゲートします!こちらからメッセージをお送りください。リンクws.formzu.net

※ご入金後のキャンセルはお受けできません
※4名様同時のご参加ですので、他の参加者さんにお話を聞かれても大丈夫な方

 

詳細はこちらのブログからどうぞウインク

『タロットと数秘であなたの人生ナビゲートします!オンラインコラボセッションのお知らせ』やりたいことや本当の望みが分からなくて人生の迷子になっているあなたへ。  わたしが本当にやりたいことはなんだろうわたしの才能や強みってなんだろう  自分のこ…リンクameblo.jp