満足のポイントは人それぞれだから | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。


昨日のブログで
久しぶりにマッサージに
行ったことを書いたが


はっきり言って
若い爽やかイケメン君の施術は
私には合わなかった笑い泣き


礼儀正しいし
彼はとても真面目に丁寧に
やってくれたと思うが


期待したような心地良さは
なかったし


何ならめっちゃ痛かった笑い泣き
(たまにおぉデレデレと効く箇所はあったけど)


リピートは私の中では
多分ない


でも不思議と
損したとか行かなきゃ良かった
とは
思わなかった


何でだろうなうーん
考えたけど多分

「その時間を自分に体験させてあげた」


というのが
大きかったからだ


体験することが命の
数秘5だからかもしれないが
(こうしてブログネタにもなっているし笑)


自分を労わってあげようと決めて
それに従って時間とお金を使った


ということが
何よりも満足感をもたらしてくれている


それに
お店のHPを見ると
彼はどうやら
人気のセラピストさんのようだ


きっと指名もたくさん入って
彼の施術や彼自身を良いと言ってくれる人が
たくさんいるんだろう


ただ私に合わなかっただけだ


ということは
自分がサービスを提供する側に
なったときに


こんなんじゃお客さんを
満足させてあげられないから
とか
損したとクレーム言われるかも
とか
私のどこが悪かったんだろう
とかで
思い悩んで立ち止まるのは


ナンセンスということだゲラゲラ


私も非常にしばしば
「こんな私が人に満足してもらえるものを出せるのか」
怖さと非力さに足が竦むが


お客さんがどこで満足を感じるかは
本当に人それぞれで


そこを至上命題にして突き進んで
(もちろん『より良いものを』という姿勢は大事だと思うが)

内容をツッコミどころがないくらい充実させるまでは、
とか
これができるようになったら、とか
いろいろ付け足そうとすると
迷宮に入り込むような気がするアセアセ


シンプルに


自分が良いと感じたもの
人に伝えたいと思ったもの
やっていて楽しいもの


それを軸に進んでいくしか
ないんだろうなぁうーん


自分が今回気付いたことで
自分自身が勇気づけられたところ
ちょっとあるなにやり


ひとまず進んでみよう照れ


おわり


お知らせ

9月に
セミナーを開催します!!キラキラ


自分を責めて苦しいママが
心をゆるめて笑顔になるレッスン

日時:9月21日(火)午前中
         所要時間90分ほど
募集人数:3名
場所:オンラインZoom
金額:30,000円

こんな方におすすめです
四角グリーン子供がかわいいと思えない
四角オレンジ夏休みなどの長期休みが苦痛
四角グリーン子供といるとイライラが爆発する
四角オレンジそんな自分にいつも自己嫌悪
四角グリーン家事育児仕事どれも頑張ってるのに報われないと感じている
四角オレンジ周りに助けてと言えない
四角グリーン旦那は敵と思っている


このレッスンを受けると
ダイヤオレンジ子供といるときのイライラが減ります
ダイヤグリーン自己嫌悪に陥ることが激減します
ダイヤオレンジ心がゆるんで笑顔で過ごせる日が増えます
ダイヤグリーン私だけじゃないんだと分かって気持ちが楽になります
ダイヤオレンジ周りに助けを求められるようになります
ダイヤグリーン旦那がちょっと優しくなります
ダイヤオレンジ子供が愛しく思えるようになります


お申し込みフォームなど整いましたら
募集開始しますニコニコ
気になる方
お日にち空けておいてねルンルン


夏休み早くもうんざりのママさんには
気軽な雑談など
こちらの通常メニューもぜひ音符キラキラウシシ