食品添加物を気にするようになった
我が家の家族は
お菓子や袋ラーメンなどが大好きなので
このまま食べていたらヤバいな、と
危機感を抱いたのが最初だ
とりあえず毎日使う基本的な調味料を
ちょっといいモノで揃えてみることにした
オーガニック食材を扱うお店で
瓶入りのしょう油やみりん
こめ油などを初めて選んで
生姜やニンニクもチューブじゃない本物を
初めて買った

(ちなみに生姜って皮むいてから使うの?
)

前のが残っててまだみりんしか使ってないが
いつも使っていたのと香りが全然違って
びっくりした

(値段は4倍くらいする)
みりんてお酒なんだ!!(←今さら)と
すぐ分かる香りで
料理に入れるとお店みたいな味になる

深みが出るって
きっとこういうことを言うんだろうな~
という感じだ
前のと比べて変化を感じられるのか
いろいろ試してみたくて
苦手な料理も楽しみになった

次は何を作ろうか、とか
今度はごま油がなくなりそうなので
またちょっと良いやつを探しに行こう

とか
ウキウキする要素を足したら
苦手なものも苦じゃなくできるようになった

これは機嫌よく過ごすコツかもしれないな
