数秘セッション②~実家は伏魔殿だった笑~ | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

先日
山本しのぶさんの対面セッションを受けてみたのですが

後半で
「何かあと聞きたいことありますか?お子さんのこととか」

と言われてふと私の母のことを聞いてみようと
思ったんです


絶縁状態は脱したにしろ
あまり関係が良いとは言えなくてガーン


で、母の生年月日と名前を伝えたところ

「この人は完全に男だね。共感力とか居心地がいい場所を作るとかそういうのはゼロ。母性はない」
とのことアセアセ


やっぱりそうなのかー笑い泣き
よーするに母親としては結構しんどい人だそうです滝汗


そして意外な黒幕だったのが妹ハッ

母のことを聞いてるうちに
たまたま話題にのぼったのですが

こちらは詳しくは割愛しますが同様に
妹とか姉だと、、、ねショック!という感じらしい笑い泣き


いや心当たりがありすぎて
というか普通に考えたら相当クセ強な2人に
はさまれて(それが普通だと思ってたから)


わたしよく頑張ってたな~~と
肩の荷がすごく降りたような気がしました照れ

(「伏魔殿」という言葉が脳内をリフレインしていた笑い泣き)


今まであまり妹には意識が向いてなかったから
気付いてなかったけど(疎遠な感じがしてたし)

私の成り立ちにおいては実はそこが
結構デカいポイントだったんだなーと

驚くと同時にとても腑に落ちましたびっくり


実家は安心できる場所じゃなかったしね


母や妹とはもう関わろうとしなくてもいいかな

マスターコースの同期がすごい勇気を出して
自分の親に本音をぶつけたり話し合ったりしたのを目の当たりにしてきて

そういった事をあまりしないまま関係を断つのは心屋的に劣等生のような気がして
とても引っかかっていたけど


わたしがいつも見ないようにしてた感情は
「次に顔見るのは棺桶でいい」
「母が死んだらとても楽になる」
「憎い」
というもので


そう思うのを自分に許したら
とてもラクになりましたくもり


私のこれからの人生には要らない人たち。


伏魔殿で私を悩ませて思慮深くしてくれて
ありがとねー