幸福の科学の信者に悩んだら(23) 「指導」
おはようございます。
まだ眠くないので、日記でも書きます。
今回の参考資料です。
「経営の神様」が、
現代の不況脱出の秘訣を明かす。
かつて戦後の荒廃から経済を立ち直らせた
経営の神様・松下幸之助が、緊急降臨。
不況脱出の方法から、日本を再生させる秘策まで、
縦横に語りつくした。
〇「私ならJALをこう再建する」
〇日本は「GDP倍増計画」を立て、新基幹産業を起こせ
〇財政赤字をなくし「無税国家」を実現するには
目次
第1章 国家としての主座を守れ
1.日本を救うために必要な精神とは
2.日本の今の政治家に望むこと
3.景気対策の柱は何であるべきか
4.不況期における「国家と企業の経営」とは
第2章 事業繁栄のための考え方
1.霊的世界と経済繁栄の関係
2.JALは、こうして再建する
3.未来に価値を生むものとは
4.天命や天職をどのように探せばよいか
5.商才の磨き方とは
6.経営幹部の心構え
『まあ、あの世の人は、なんぼ指導したって一円にもならんからなあ。自分たちの収入にはなんにもならんから、やってもやらんでも一緒やし、指導しても感謝もしてくれんよねえ。だいたい、誰が指導してるか分からんもんね。分かるとしたら、あれや。神社・仏閣で祈願して、そのあとでなんかええことがあったとか、「神社で祈願して、有楽町で宝くじ引いたら一億円当たったで」とかいうたら、そら、神さんのご利益や。これは、もう、はっきり分かるわな。
それ以外は、普通、分からん。会社の運営等で、もし、わしが指導したとしても、分かってくれんもんな。だから、それは寂しいよ。いろんな企業があるから、知っとる人とか気になっとる人とかには、ちょこちょこと、インスピレーションちゅうんかな、アドバイスは、わしもしとるよ。直接でけん場合は、その人の守護霊とかを通じて言うたり、その人が霊的に感じにくい人の場合は、その人に会う人を通じて言うたりする。
例えば、ある大きな会社の社長さんに本当はアドバイスをしたいけども、「この人には霊示が降ろせん。この人は霊感がない」という人がいるわな。だけど、わしとしては「助けたいな」と思うとる人はいる。大事な会社やし、「このままではあかんな」と思うから助けたいけど、いかんせん、霊感がない。
その場合には、お客さんなり、商売相手の社長さんなり、そういう人に会うときに、そちらには、感じる人がおるわけや。経営者のなかには霊感のある人がおるからな。だから、その人の言葉を借りてアドバイスしたりすることはある。「神様から霊示が降りてきた」と言われたら、信じんかもしらんけども、自分の商売相手の人が貴重なアドバイスをしてくれたら、「ありがとうございました」と思って聴くやろ。
だから、そういうかたちで、まあ、わしらも、出所っちゅうか、「アドバイスを降ろせそうなとこは、どこか。どこなら行けそうか」というのを見ながらやっとるよ。天上界から見たら、そういう人っちゅうのは、信仰心が非常に強い人やね。経営者とかでも、信仰心の強い人には、やはり、アドバイスは降ろしやすいよな。信仰心のない人には、とても降ろしにくい。
信仰心があって、いい宗教なんかやってる人には、やはり、降ろしやすいわな。ある程度、心が反省できて、「世のため、人のため」みたいな感じで生きとるような人っちゅうのは、すごく指導しやすいわな。そういう人は、あの世から見とったら、なんちゅうんかな、松下電器の裸電球みたいに……古いかな、二股ソケットの裸電球みたいに、パッパッパッと光が頭から出とるんや。これは行ける。後光がポッポッポッと出てる人は、わしらがインスピレーションを降ろしても、だいたい分かるな。ただ、その人の「格」が足りん場合は、やはり、直接は無理で、その人の守護霊を通じて言ったりすることが多いな。』
Copyright © IRH Press Co.,Ltd. All Rights Reserved.
以上です。
ま、ぜんぜん、関係のなさそうな話になりますが、
私なんかも、自分のパチンコ人生を、振り返って考えるに、
到底、自分だけでは、思いもつかなかったことでしょうか。
お陰さまで、パチンコの分野であっても、
いろいろな、発見ができてきたわけですが、
そのほとんどが、自分で見つけたことではないという感触が、あるんですよ。
まぁ、人間の心理については、考えたら、わかることもありそうですが、
機械というか、コンピューターの分野であるので、
本当は、それらの基盤などを、分解や解析でもしないと、
わからないことが、多そうではあります。
たまに、『コウさん、霊感みたいなもので、当ててるでしょ?』と、言われることもあります。
正直なところ、自分でも、ようわからんのです。
逆に、私のほうが、他のお客さんなどで、
あれは、おかしいよ?というような当て方をされるケースでしょうか。
そうしたことも、あるには、あります。
パチンコと言いますか、ギャンブルについては、
もう、動物的な本能のようなもので、取り組まれるみなさんもあるようで、
”野生の勘”に近い能力も、鍛えたら、鋭くなるのかもです。
ま、話を戻したときに、パチンコ・ホールのシステムについて、
私利私欲と言いますか、自分のために、何かの発見をしたいと思っていますと、
これが、なかなか、何も得られないという、結末があるようで。
一方で、パチンコに悩めるみなさんのために、
何かひとつでも、発見をしたいと思っていますと、
誰も頼んでもいないのに、友人などから、そのヒントを、もらえたりと。
自分の人生を、振り返ってみたときに、
本当は、こうしたことが、起きていたのではないかと思うわけです。
『ある程度、心が反省できて、
「世のため、人のため」みたいな感じで生きとるような人っちゅうのは、
すごく指導しやすいわな。』
ま、私などが、こうしたケースだとは、言いませんが、
こちらの松下幸之助さんの霊言を、読んだときに、
過去の自分を振り返ったときに、助けてもらえたことも、あるのかしら?と、
何となくでも、そう、思うわけです。
ということは、助けてもらったことが、あるのかもしらんのに、
自分は、感謝をしていないという、情けない話に、なりますわね。
人間、自分ひとりの努力で、できることは、限られています。
個人的な話ですけれど、こうやって、
自分では、何かの組織のようなものを、生み出したと思っていても、
本当は、ぜんぜん、違うのかもしれない、という視点も、生まれます。
私って、何なんだろう?と、ときに、思います。
本当は、パチンコなんか、嫌いなんですよ。
まず、うるさいのが、ダメなのよ。
そして、駅前や住宅街、小中学校の近くに、
これだけ多くの、ギャンブル場があるのは、日本だけでしょうし、
やはり、何かが、おかしくなっているとは思います。
今日も、パチンコに行って、10万円くらい負けて、
苦しむ人たち、自殺をしたくなる人たちが、あるわけです。
辞めたら?と言っても、簡単には、辞められませんしね。
まぁ、パチンコ依存症についての、助言などもできますので、
そこらへんも、ご活用を頂きたいと思っています。
パチンコが、”確率”や”運”だと思っている間は、
その『依存』という名の呪縛から、逃れることは、難しいと思うのです。
さて、いつもの話とは、
本当に、関係のなさそうな話になりましたが、
まぁ、何事においても、人間がすることであれば、
何らかの共通項も、あろうかと思います。
今回の参考資料のように、
日々、感謝と反省ができる人間に、なりたいものです。
ありがとうございました。