"hippiness" elfin stole リリース!! | ChaosBohemiaと洋服たち。。。。

ChaosBohemiaと洋服たち。。。。

福岡発ブランド、RehersalL、Hippinessを中心に展開。
ショップ、ファクトリーを併設。
2Fのアトリエでは、日々
RehersalLのお洋服たちが生まれてきます。

サンプルを見たときから買う!!と楽しみにしていたストール!!笑

 

 

本日Releaseです!!

hippiness

elfin stole

 

もう、とにかく素材がいいっ!!

こんな上質なストールをこんな値段で購入できるなんて奇跡に近い!!

 

 

写真ではなかなか伝わりにくいのが残念。

 

製作側からの説明を読んでいただくのが一番よいかと!!

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

2/120 シルクリネンの魅力

令和の時代には、絶対に作れない素材を手に入れた。
2/120 シルクリネン スーツの生地も織れる細さの糸。

しかも、シルク70%,リネン30%
シルクは、日本から、リネンはフランスから調達してある素材。

この糸は、紡績と言う手法を使い作っている。

シルクのワタと、リネンのワタを最初に混ぜ合わせて、それから糸にする。

普通はシルクの糸、リネンの糸を練って作るのですが、それだと手触りが硬くなる。
だから、手間暇かかるけど、(紡績糸)にした。

織って生地にして、プリントすれば、エルメス、エミリオプッチなみのスカーフも作れる素材である。

シルクの光沢と、リネンのナチュラルな感じを残すのと、あえて(染めない)ことで、
SDGSにも配慮して作ってみた。

今回、あえてこの高級素材を、ニットストールにしてみた。
ベーシックな天竺生地、リブ生地、蜂の巣メッシュ生地、そして、ミリタリー調の方眼メッシュ生地。
あえてこの四つの生地に厳選したのは、意味がある。
夏でも快適。冷房環境でもお洒落に巻ける、羽織える。

そして、洗える。

洗えば洗うほど、身体に馴染む素材です。
冷房対策にも◎

快適に夏に使えるこのストールは、買いです!

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

ストールのタイプは2タイプあります。

 

●honeycomb

 

 

 

 

 

 

●mesh

 

 

 

 

 

 

一点一点個体差があり、全て端のリブの糸の色が異なる所も魅力的です!
 

エルフィンストール(ST010)18000

詳細一覧ページ→https://www.chaosbohemia.com/pages/2157277/page_201808052031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆商品に関するお問い合わせ・通販はこちらへ☆
素材・サイズ・細かなデザイン等、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先 Chaosbohemia SHOP

メール chaosbohemia_rh@yahoo.co.jp

TEL 092-738-7727 (12:00~19:00)


☆SHOP☆
〒810-0041
福岡市中央区大名1-1-20
nanpu ビル1・2F




ChaosBohemia HP

@chaosbohemia(Twitter)

WEAR(coordinate)