ご来店頂きました皆様ありがとうございます!!
ご来店頂いたお客様の中から時々こんなお声をお聞きしました。
「豆皿の使い方がよくわからない・・・」
確かに、小さく可愛い豆皿たちですが
小さいサイズ感で、どの様に使えばいいか考えてしまいますね。
本日は、そんな疑問にお答えし様々な活用法をご紹介します!!
見本として、ちーさんのインスタグラムにてアップされているの写真でご説明~♪

大きなお皿に、美味しそうな様々な料理たち。
わかりやすい使い方として、
ポイント1 料理の仕切りとしての豆皿




メイン料理や汁系の料理など、混ざらないよう豆皿を使う事で見た目も綺麗になりますよ。
ポイント2 形を気にせず沢山並べて、彩りを鮮やかに




色物・柄物・特徴ある形、様々なお皿が並ぶ事で
ちょっとの量の料理でも豪華な雰囲気に☆
ポイント3 料理に合わせたお皿選び


料理の全体的な色に偏りがある時、お皿で色を増やす事で
見た目も味もより美味しく感じます♪
さらに、様々なテーブルコーデを楽しみたい方には
ポイント4 ランチョンマットがオススメ!!




様々なランチョンマットをお皿の下に敷くことで、雰囲気もガラッと変わりますよ☆
今回、イベントに合わせて
tanuより ランチョンマットがリリース!!




1つ1つ手縫いで縫われたランチョンマットたち。
ホワイトベースの優しい雰囲気で、食卓を爽やかにしてくれます♪
その他多数ご用意しておりますので、ぜひ、手に取ってご覧ください。

『小さい小さい豆皿展』
5.14(sat)~5.31(tue)
ぜひ、この機会にお立ち寄りください。
小さい小さい豆皿展 作家商品紹介ページはこちら↓
http://www.chaosbohemia.com/2016mamezara.html
☆商品に関するお問い合わせ・通販はこちらへ☆
素材・サイズ・細かなデザイン等、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先 Chaosbohemia SHOP
メール chaosbohemia_rh@yahoo.co.jp
TEL 092-738-7727 (12:00~20:00)
☆SHOP☆
〒810-0041
福岡市中央区大名1-1-20
nanpu ビル1・2F

ChaosBohemia HP
ChaosBohemia(facebook)
RehersalL(facebook)
@chaosbohemia(Twitter)
WEAR(coordinate)
“Chaos CHANNEL”
ストールの巻き方講座もあります!!
ChaosBohemia(Instagram)
