
はさみだけはあまり種類がありません。
スタッフはそれぞれの私物を使っているし、
ミシンの次に使う道具なのに、ちょっと扱いがいまいちかな、
しばしば感じていました。
先日お休みを取ったときに近くの百貨店で
「全国の職人技展」なるものが開催されており、
ふらりと立ち寄ってみました。
すると、熊本の宇土から包丁やはさみの職人さんが
来られており、いろんな興味深い話を
聞かせてもらいました。
13日からはロサンゼルスで展覧会があるらしく、
そこでは日本以上に包丁やはさみが売れるそうです。
ちなみに「おやま」というところです。
んで、購入したのが写真のはさみ。
裁ちばさみです。
カットがしやすいようにアングルが付いているのはもちろんのこと、
すばらしい切れ味。
柔らかい生地をカットすることが多いからと伝えると
刃先をちょいと加工してくれました。
テレビでもたまに職人技の番組がありますが、
(NHKのプロフェッショナルとか)
見いってしまいますよね。
いつかうちらも「超」のつく職人になりたいものです。