我が子ユウチャン、4歳ニコ
&二人目ミイチャン妊娠中37w


正産期突入ですが
お腹が張ることすらマトモになく
まだまだ生まれてくる気配はなしです泣き笑い


少し前ですが、北大の研究で
妊娠中の住居のカビが
生まれてくる子供の小児湿疹につながる
可能性があるとニュースになっていましたあんぐり

元論文↓


今回の研究は動物実験ではなく
データサイエンス(機械学習とかAIの類)での
統計学的な研究にはなりますが


もし、本当に直接影響があるなら
気をつけたいところですよね💦


こういう論文で分かる
妊娠、育児関係のことって
いつから産婦人科での指導とか
育児本に乗るレベルで常識になるんでしょうかね?


ちょっと前から話題になっている
胎児〜幼児期にかけての農薬の暴露が
発達障害に影響するという論文や↓
乳児期の肌荒れから食物アレルゲンが
入り込んでアレルギーになるというもの↓
これは有名??

気にしだしたらキリはないけど
発達障害、湿疹、アレルギーは
なると子供本人が1番大変なので
このあたりは、十分実証できている内容なら


個人的にはすべての妊婦さんと
プレパパには周知されるべき
内容だと思いますが
少なくとも私が今回の妊娠中に
産院や指導で言われることはありませんでした


たまひよとか、ninaru系のアプリにも
全然出てこないし。。。


産婦人科医とか学会や論文で
最新技術をちゃんとアップデートしていれば
知っていそうな内容ですが


まだ研究内容の信憑性が低く

あえて言わないのか

助産師にも共有しないのか
そもそもリスキリングしないのか。。。


どうなんでしょうね??


でも、教えてもらってない!と言っても
自分の子は自分で守るしかないので


とりあえず
野菜の農薬を落とす対策と
(50度のお湯で洗ったり、葉物はレンチンはせずにお湯で茹でるなど)
赤ちゃんの保湿、湿疹対策は
(肌に合う保湿剤を必ず塗る、湿疹ができたら即座に病院!床、衣類のこまめな掃除と洗濯など)
怠らないようにしています


ズボラなので完璧にはできていませんが💦
少しでもリスク低減できていれば
と思っています!


頭ごなしにすべての添加物が悪いとか
反ワクチンとか、自然派とか
ああいう自分で論文もろくに読まずに
メディアに踊らされている信教じみた人たちには
なりたくないですが


大学、研究機関の
ちゃんと科学的根拠に基づいたものについては
なるべく自分でアンテナを張って
対策をしていきたいと思います指差し


まぁ、私は医学のプロでもなんでもないので
これらの情報がどれだけ真実に近いのかは
判断つきませんし


そうである以上
知り合いへの押しつけは
しないように気をつけようと思います。。。
ただでさえ、大変な妊産婦を追い詰めることもしたくない


このブログをうっかり見ちゃった人も
信じるか、実行するかも
あなた次第でお願いします笑