さっそくブログサボりまくりですが…

明けましておめでとうございますにっこり 1/3で息子は生後2ヶ月になりました〜拍手


12/5に一ヶ月健診を終えてからは吐き戻しの回数に加えて吐く量も多く、流石に心配になり受診をしたり、RSワクチン注射を接種したりと2回小児科のお世話になりましたがそれ以降は大きなトラブルなく過ごしております

体重増加も小児科受診で測定した時は成長曲線の下のラインではありながらも増えてましたちょうちょ

それ以降はしっかり測ってないけど、自宅の体重計で簡単に計測したら4kgは超えてそうな感じでした。

1/21に予防接種がスタートするのでその時にまた病院で測らせてもらうつもり〜にっこり

予防接種は元職場にお願いしてます。退職してから一度も顔を出せず(インフル予防接種で行く予定が切迫で安静指示)だったので今度の時はしっかり顔を出して息子も抱っこしてもらいますスター


12月は娘の誕生日とクリスマス、旦那の誕生日があり年末年始とケーキやご馳走を食べる機会がめちゃめちゃ多い我が家でした

娘の誕生日とクリスマスは3日しか日にちが開かないので24日にクリスマス会を兼ねた誕生日会をやりましたピザ

シャトレーゼでケーキを予約したのだけど、22日〜25日はホールケーキはクリスマスものしか取り扱いがなくて割高なのがねー

その期間過ぎたら同じようなケーキがクリスマスより安くホールで売ってるんだよね〜アセアセ

来年はクリスマス期間前か後ににケーキ買うことにします


旦那の誕生日は27日なのでケーキは買うつもりがなかったのですが、何もなしじゃなぁ〜と思い年末に買い物に行った時にまたまたシャトレーゼでケーキを買って食べました。笑

大晦日は簡単に掃除をして、夜はTVを観ながらお菓子を食べながらのんびり…とはいかずもやもや

夜中もお世話で起きるのでわたしは眠くて眠くて…2024年はこたつで爆睡してて旦那に起こされてスタートしましたzzz 去年もそうだったような?笑


元旦は息子も連れて初詣おやすみ

いつもは近場の神社で済ませるけど今年は違うところに行こうってことで地元では有名な学問の神様がいる神社へ行ってきましたびっくりマーク

神社へ行くのに大渋滞で駐車場に辿り着けなさそうな雰囲気でしたが、臨時駐車場が運良く一台空いてとめれました。 臨時駐車場から神社までけっこう歩く+神社までの階段が急で長く、抱っこ紐で息子を連れながら階段登るのきつかった笑い泣き

来年はいつもの神社行きます。笑 お守りもおみくじもいつもの神社より高かったし…

交通安全守2つとお札が買える値段でお守り二つしか買えなかったよ。


元旦以降は旦那と娘が近場のショッピングモールやドンキに行ったり、自分は1人で日用品の買い出しに行ったりするくらいでしたニヤリ


旦那は今日から仕事始めなのでまたまたワンオペ生活…連休中は息子が泣いても旦那に任せて家事できたけどそうはいかなくなるかと思うと旦那の存在もありがたく感じます。笑


新年早々、石川県の震災に航空機の事故と波乱の幕開けとなってる2024年。

震災は明日な我が身ですが備えが全然できてない!

これを機に見直します。