子育て&妊活&マイホーム日記(2015年11月男児出産)
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

3歳になりました




昨日、息子さん3歳になりました。ハピバ〜

お金かけたくない&手作りする暇無しってことで、マスキングテープで飾り付け。
 
光沢のせいで写真写りがイマイチ。(実物はいい感じ)
マットな質感のテープをお勧めします。



身長 97cm
体重 15kg


3歳って私の中では一つのゴール。
やっと人間の子供フェーズに入ったという感覚です。
といってもまだまだ怪獣ですが。





ママとパパからはシンカリオン。

うわー、、、もうすっかり男子やなー












と思いきや、じいじ&ばあばからのプレゼントはメルちゃんです(本人の強い希望による)





このメルちゃんにご飯あげるのがめちゃめちゃやりたかったらしく、夢中で与えてました。



これで年下の子をかわいがる心が育つといいなぁ…ピンクハート



普段自分より小さい子に一切興味を示さない息子くん。

 

でも本人的曰く「兄弟ほしい」「赤ちゃん好き」らしいです。



母がんばるよアセアセ





2歳2ヶ月イヤイヤ期到来


忘れてましたー!

27日に息子2歳2ヶ月になりました。

もう毎月記録しなくてもいい気もしますが、一応なんらかの成長があるので書いておきます。


身長 90.7cm
体重 14kg

流れ星服の好みが出てきた

着たい服じゃないと着替え拒否

来たい服は日によって違う。


流れ星車が好き(特に働く車)


流れ星電気をつけてくれる


流れ星自分より小さいお友達に優しくできるようになった


流れ星ヨシヨシとごめんねが言えるようになった


流れ星携帯でアンパンマンのおもちゃ動画を観たがる

携帯を見つけると「アンパンマン!」

でもずっと見てるわけでもなくて、私も携帯見たいから動画止めるとすぐさま「アンパンマーン!」

よってアンパンマン動画がBGM化してます。

ずっと見てるよりかはいいのかな。


流れ星言葉

トントンしよっか

あれ〜赤いタオルどこ?

ママ(のくつ)これ

ライオンガオーガオー

ぞうさんパオーンパオーン

〇〇くんばいばーい

などなど、、、2語文、3語文もふえてきました。

あとはひたすら目に見えるものを言う。


ちなみに下矢印この2つは絶対に言わないので不便。

星痛い

星うん、ううん



流れ星反抗期到来


とうとう来てしまいました。

イヤという言葉は使わないけど、自分の思い通りにならないとひっくり返って全力で大暴れ。

息子、大きくて力が強いので暴れるとこっちも本気にならないと制御できません笑い泣き

ほっとけばそのうち落ち着くんだけど、外だとほっとくわけにもいかず、、、

そんなときはどうにかして無理矢理家に連行するしかないのですが、激しく暴れるので家に連れ帰るのも大変アセアセ

かーーーーなりイライラしますムキー

めちゃめちゃ怒ってしまうムキー


これが1日に4、5回、、、

後半は少し減って1日に1〜2回かな。



逆に機嫌が良い時は天使おすましペガサス

言うこともよく聞くし、お片付けも上手だし、はっきりと喜びを表現するし、おはなしもたくさんするようになって、ほんとかわいいですラブラブ


でもいつ地雷踏むかわからないのでヒヤヒヤ。

気の休まる時がありませんガーン


きっとこの時期のママさんみんなこんな感じなんですよね、、、

ほんと、お母さんって大変だなぁ。


イヤイヤ鬼はやく出て行け〜節分




写真は先週行ったいちご狩り

{4F7EF49D-EC29-408B-B972-18BD1445F668}

2歳1ヶ月と突発性発疹



12月はクリスマス以外にもいろいろとイベントがあったり、胃腸炎になったりで忘れてましたが息子さん、今日で2歳1ヶ月です。



クリスマスはイブの夜から息子さん高熱&嘔吐ゲホゲホ




病院でインフルの検査したら陰性だったので、たぶん突発性発疹とお腹の風邪が一緒に来たんでしょうとのこと。




ナヌ!?トッパツ!?



もう2歳だからそんなこと忘れてたよ‼️




そういえばやってなかった。




4日間高熱にうなされ、今朝やっと下がりました。




発疹はまだ出てないけど、突発性発疹で間違いなさそうです。




ちなみに夫はインフルにかかり、年内閉店ガラガラ。




なんてこった‼️




そんなこんなで21ヶ月の記録



身長 89.5cm

体重 14kg


流れ星ジャンプができるようになった

流れ星でんぐり返しができるようになった

流れ星ごっこあそびをするようになった

流れ星おもちゃを上手にお片づけができるようになった。気づいたらぐちゃぐちゃだったプレイエリアがきれいになっていることがよくある。

流れ星外に出るととりあえずどこかに行っちゃうということがなくなって、ちゃんとついてくるようになった。

流れ星主な新出単語

あいうえお

パンツはく

じゃあ〇〇しよ

あれなに

〇〇みよっかー

何書く?

かえろーいこー

眠くなると自分から「ねんね~」

さむいさむい

ひこうきぶーん

〇〇かべう(たべる)

などなど


2語文をおうむ返しじゃなく自発的に言えるようになった。



お片づけとか本当に上手で、絶対に元の場所に戻すし、別のおもちゃを混ぜないので感心してしまいます。誰に似たのか?



あと、かまってちゃんがすごいです。

一人遊びは一切しません。

一人でおとなしくしてるのは、夕方の「おかあさんといっしょ」〜「にほんごであそぼ」までガーン


それ以外は常に一緒にあそぼです。
ちょっとくつろぐ隙もくれませんガーン
だいたい子供の遊びなんて同じことずーっと繰り返しなので飽きる飽きるチーン
いや見てて本当にかわいいんだけどさ。

保育園に通っていない子のママはずーっとこうなのかと思うと、働いてる方がよほど楽です笑い泣き

私が元々子供好きじゃないからなだけかもしれないけど。


普通のママさんは子供と遊ぶのが楽しいのかもしれないけど。


今回、この状態で丸4日間引きこもりで一緒に過ごしたから、もーーーーゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

これいつまで続くのかなぁー?



まぁ、人と関わりを持とうとしなかった息子がこんなにかまってちゃんになったことは良いことなのでしょう。





ストライダー練習中
{994EA679-AFEF-4189-BE19-B0EB29592E46}



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>