改栄湯(台東区.三ノ輪) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。


さぁ〜


今週も残す所後3日…


8月もいよいよ終盤…


しっかし!!


何時になってもあぢぃ~


ですね〜?


ってな事で…


今晩(8/21.木曜日)も暑さを吹き飛ばしに行くとしますかぁ〜?


今晩(8/21.木曜日)は



地下鉄日比谷線の三ノ輪駅で降ります…


駅を出て大きな大関横丁の交差点を見ながら左側に歩きすぐ左側の路地に入り少し歩くと…



改栄湯の看板がありました〜

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います…


ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…


真っ正面にフロント…


右側にイスとテーブルが置かれたロビーになってました…


フロントの右側の自動券売機で¥550の入浴券を買ってフロントの人に渡して左側の脱衣所に入ると…


ソコソコ広々した脱衣所でした~


入口から入って突き当たり反対側、左側に縦2列…


左奥に縦3列になってそれぞれ配置されてました…


無造作に置かれたイスが置かれた休憩スペースになってました…


全体的にホワイトの花柄模様のフローリング状の壁…


天井を見上げると…


木目調の天井など、ブラックの木目調のロッカーと相まってシックかつ暖かみのある脱衣所でした~


さて僕は…


入口から入って左奥のロッカーの左奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。


奥行き感のある浴場を眺めながら〜


入口から入って右側に洗い場が2ヵ所…


真っ正面に掛け湯場…


左側に立ちシャワーが1ヶ所と右側に立ちシャワーが2ヵ所…


それぞれ配置されてました…


洗い場が入口から入ってすぐ右側の2ヵ所の他に…


左側が1列、真ん中の太い柱を挟んで手前側が4ヶ所と奥が5ヶ所(奥の洗い場は仕切り壁の付いた洗い場)…


右側が真ん中の通路を挟んで手前側が1列3ヶ所と奥が5ヶ所…


それぞれ配置されてました…


さて僕は…


入口から入って左側の列の手前側の洗い場に腰を下ろします…


今日(8/21.木曜日)も相変わらずスーパーアツアツでしたね〜?


もう22日間も猛暑日が続いてるみたいで…


身体がおかしくなっちゃ〜う


ってな事で…


先に常備してあるシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…


手前側から寝風呂と普通の風呂…


奥が広々した高濃度炭酸泉の浴槽になってました…


今回は、右側の立ちシャワーの奥の露天風呂に入ります…


左奥がサウナ室とサウナ室の反対側がサウナ室利用者専用の外気浴室… 


入口の真っ正面右側が広々したシルキー風呂と左側がハッカの水風呂になってました…


まず…


このシルキー風呂に入ります…


熱くもぬるくも無くちょうどいい湯加減でポカポカでとても気持ちが良かったです。


全体的にホワイトやブラックの大理石模様の壁に竹柱の壁…


浴槽真上の傾斜のかかったブラックの柱に波形のプラスティック製の屋根…


浴槽後方の長方形の柱の隙間から覗く夜空を眺めながら〜


脚を伸ばして〜


腕を前に〜


タイホじゃ〜!!


タイホじゃ〜!!


っと〜


深呼吸〜


バカボンのパパなのだぁ~


っと〜


リラックス〜


1日の疲れが癒やされて緊張感が解れてホッとした気分でした~


さて〜


身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ〜


火照った身体をクールダウン〜


この水風呂、とにかくキンキンに冷たくほのかに香るハッカの香りが暑さを更に和らげてくれて気持ちが良かったです…


身体がシャキッとしたら一旦上がって奥の高濃度炭酸泉の浴槽へ…


同じく熱くもぬるくも無くポカポカでとても気持ちのいいお湯でした〜


広々してるので思いっきり脚を伸ばしてゆったりと〜


さて〜


この高濃度炭酸泉のお湯から眺める浴場の様子は…


やはり地元民と思われる人達12〜3人程の人がサウナ室や露天風呂のシルキー風呂、寝風呂などで身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜


サウナ室があるせいか、若い人の姿が目立ちましたね~


結構賑わってましたよ〜


全体的に木目調とブラックの板張りの天井…


浴槽側の木目調の壁とブラックの大理石模様のタイル…


洗い場周りの大きな正方形の形をしたホワイトに波形模様のタイルと薄い茶系とブラックのそれぞれ大理石模様のタイル…


暖かみのある和を思わせる雰囲気の浴場でした~


しばらく暖まり、身体が火照った所で立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ〜


火照った身体をクールダウン〜


身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻ります。


濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後方にあるイスに腰を下ろします…


ロッカーなど木目調を多用した暖かみのある脱衣所を眺めながら〜


身体が落ちいたら洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら改栄湯を後にするのでした~




外に出ても熱気がムンムン〜


それでも軟水風呂やシャワーやシルキー風呂など滑らかで気持ちが良くキンキンでハッカの香りが蒸し暑さを吹き飛ばして、身体がとてもサッパリ〜


とても気持ちのいいお湯でした〜





 

 

 

 

 

 

 

私のデトックス法

 

Ameba健康部