さッ!!
撮影も終わった事だし…
今晩(4/5.土曜日)も撮影の疲れを吹き飛ばしに行くとしますか〜?
今日(4/5.土曜日)も暖かくちょうどいい陽気でしたね〜?
ってな事で…
喜久の湯がありました〜
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います…


ちょっと狭い入口から入って真っ正面の戸を開けて左側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…
真っ正面がフロントになってました…
フロントで¥550を払って右側の脱衣所に入ると…
とても広々した脱衣所になってました〜
ロッカーが入口から入ってすぐ右側に縦3列…
左端、浴場付近に縦3列…
それぞれ配置されてました…
それぞれのロッカーの後方に対向になったベンチとソファーが置かれた休憩スペースになってました…
浴場入口、右側には懐かしいお釜型ドライヤーが置かれてました〜
全体的にホワイトのフローリング状の壁…
天井を見上げると…
凹凸のラインの入ったホワイトの天井…
レトロかつ暖かみのある脱衣所でした~
さて僕は〜
入口から入って右側のロッカーの奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入って右側に立ちシャワー〜
左側が水風呂になってました…
洗い場が右側が1列5ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列、左側が1列7ヶ所…
右側が1列6ヶ所…
左端が真ん中の扉を挟んで手前側が1列3ヶ所と奥が2ヵ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入って左側の列の手前側に腰を下ろします…
今日(4/5.土曜日)も春らしい陽気で、ちょっと冷えたけど寒くも暑くも無く過ごしやすかったですね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って立ちシャワーでもう一度身体を洗って浴槽へ…
右側が縦列になった寝風呂のジェット&バイブラ混合風呂…
真ん中が電気風呂とボディバス…
左端が深い風呂の薬湯になってました…
今回は右端の寝風呂のジェットバイブラ混合風呂に入ります…
ちょっと熱めのお湯は夜になって冷えて来た身体を暖めてくれてジワジワと暖まりポカポカで気持ちが良かったです…
底からブクブク出る気泡が歩き疲れた脚を刺激して…
背面から出るジェットが強力で刺激的で気持ちが良かったです…
さて…
ここでも〜
アルミの板が並べられた天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
変なオジサンッ!!
変なオジサンッ!!
変なオジサンったら変なオジサンッ!!
っと深呼吸〜
だっふんだぁ〜!!
っと〜
リラックス〜
1日の疲れが癒やされて緊張感が解れてホッとした気分でした~
さて…
この寝風呂のジェットバスから眺める浴場の様子は…
全体的にクリーム色の正方形の形をしたタイルと右側の列の洗い場の上部の細かいクリーム色のタイル…
洗い場周りのベージュの大理石模様のタイル…
レトロかつ暖かみのある浴場でした~
やはり地元民と思われる人達10人程の人がサウナ室や深い風呂などで身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
サウナ室があるせいか若い人の姿も目立ちましたね~
さて〜
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら一旦洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後ろにあるソファーに腰を下ろします…
歴史を思わせるちょっぴり煤けた年季の入ったホワイトの壁…
綺麗に並べられたマンガ本の棚を眺めながら〜
夜になってちょっぴり冷えて来たけど、ポカポカなお湯にたっぷり浸かれて身体も暖か〜
とてもいいお湯でした〜