さッ!!
今週も楽しみな週末がやって来ましたョ〜
3月もいよいよ半ば〜
早いですよね~?
今日(3/14.金曜日)もだいぶ暖かみも増して春の音も近付きつつありますよね~?
今日(3/14.金曜日)はホワイトデー
バレンタインのお返しは済みましたか?
ってな事で…
今晩(3/14.木曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
今晩(3/14.金曜日)は


それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います…
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の戸を開けると…
フロント型式の番台になってました…
番台で¥550を払いながら脱衣所を眺めると〜
結構広々した脱衣所になってました…
番台の真っ正面に右側にベンチが置かれて、浴場入口に向かって真っ直ぐ通路になって…
ロッカーが右寄り左側に縦2列と真ん中に対向になったイスとテーブルが置かれた休憩スペースを挟んで右端に縦3列…
それぞれ配置されてました…
番台の真っ正面の他に浴場入口付近や番台の反対側にもそれぞれ配置されてました…
全体的に太い柱に挟まれたホワイトの壁…
天井を見上げると…
細長い木枠に挟まれた木目調の正方形の形をした板張りの天井…
昭和を思わせるレトロな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は〜
番台から見て右端のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
入口から入って右側に立ちシャワーが2ヵ所…
洗い場が左側が1列7ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列…
左側が1列6ヶ所…
右側が1列5ヶ所…
右端が1列4ヶ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は〜
真ん中の列の左側の列の奥の洗い場に腰を下ろします…
今日(3/14.金曜日)も暖かかったけど…
夕方からだいぶ冷えて来ましたね〜?
ってな事で…
先に常備してあるリンスインシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って浴場へ〜
左側があつ湯深い風呂…
右側が同じくあつ湯のジェットバスとボディバスの付いた普通の風呂…
そのジェットバスとボディバスの手前側に所狭しとぬる湯の気泡風呂になってました…
コンパクトな造りになってました…
さて今回は…
右側のあつ湯の普通の風呂に入ります…
あつ湯らしくちょっと熱いお湯はジワジワと冷えた寒さにピッタリのお湯でじっくり入る事でとても暖まりポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~
さて…
ここでも〜
開放的な高い天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
コンノ…
ソコに愛はあるんかい~
っと…
深呼吸〜
おかみさん…
っと…
リラックス〜
一週間の疲れが癒やされてホッとした気分でした~
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら手前側にあるぬる湯に入ります…
ぬる湯らしく熱くもぬるくも無くちょうどいいお湯でポカポカで暖まりました〜
さて〜
このぬる湯の気泡風呂から眺める浴場の様子は…
最初は7〜8人程の人がそれぞれの浴槽に入って身体を暖めてたり、洗い場で 黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
このぬる湯に入ると、大半の人が上がってしまい3〜4人程の人があつ湯の普通の風呂や座風呂で身体を暖めてる姿が見られました〜
全体的にクリーム色の正方形の形をした朝顔の花柄の入ったタイル…
洗い場周りのベージュの大理石模様とピンク色の正方形の形をしたタイルを基調にしたモダンかつ暖かみのある浴場でした~
さて〜
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら一旦洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて浴場入口付近にあるベンチに腰を下ろします…
左側の通路と左右両側を挟んだ脱衣所をしっかり隔てた脱衣所…
昔ながらの光景を良く残した脱衣所を眺めながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって番台の人に挨拶を交わしたらクラブ湯を後にするのでした~

外に出ると再び寒さが舞い戻り…
ちょっとあつ湯のお風呂のお陰で外に出てもポカポカ〜
しっかり暖まりとても気持ちのいいお湯でした~
