さぁ~
今日(3/8.土曜日)は雨なので撮影はお休み〜
って言うが~
真冬に戻ったかの様な寒さ…
しかも雪混じりの雨…
それじゃ…
そんな冷たい雨にも負けず…
銭湯で暖まりに行くとしますか〜?
今晩(3/8.土曜日)は

それじゃ
見付かった所で入ってみたいと思います…

広々した入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の自動ドアが開くと…
真っ正面がフロントになってました…
フロントで¥550を払って右側の脱衣所を眺めると…
結構広々した脱衣所になってました…
右側の階段を上がると…
ロッカーが左側と突き当りにLの字になって縦2列になって配置されてました…
真ん中に大きな木製の縁台が置かれた休憩スペースになってました…
1階は…
フロントの反対側、階段の下に大きなマッサージチェアーが置かれてました〜
そのマッサージチェアーの横に手前側から縦列に縦3列…
すぐLの字になって左右両端に広がって縦3列になって配置されてました…
脱衣所の真ん中に丸い形をしたテーブルとイスが置かれた休憩スペースになってました…
全体的にホワイトに花柄の入ったフローリング状の壁になった暖かみのある脱衣所になってました…
さて僕は…
脱衣所の手前側のロッカーの奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
奥行き感のある浴場を眺めながら〜
入口から入って左側に立ちシャワー〜
洗い場が横列になって…
手前側と奥に分かれた洗い場が5列…
手前側から2列目の洗い場が4ヶ所の他は全ての列の洗い場が3ヶ所ずつになってました…
さて僕は〜
手前から4列目の洗い場の奥の左側の洗い場に腰を下ろします…
今日(3/8.土曜日)もスーパーヒエヒエでしたね〜?
しかも冷たい雨…
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…
大きなウェーブのかかった浴槽は、ガリウム浴泉になっていて…
左側が大きな柱が付いてるものの広々した気泡風呂とジェットバスの付いた普通の風呂と…
右側が深い風呂になってました…
今回はこの左側の普通の風呂に入ります…
ちょっと熱めのお湯は凍てつく寒さを吹き飛ばしてくれる感じで暖かでとても気持ちのいいお湯でした~
さて〜
ここでも〜
白いアルミの板が並べられた天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
ラーメン…
つけメン…
ボクッイケメン!!
っと
深呼吸〜
オッケー!!
っと…
リラックス〜
1日の疲れが癒やされてホッとした気分でした~
さて〜
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
この浴槽に入る頃は7〜8人程の人が柱の右側や深い風呂などで身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
時間が経つと、ほとんどの人が出てしまい僕の他に2人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
全体的にホワイトの大きな正方形の形をしたタイル…
洗い場周りのブラウンの大理石模様とホワイトの互い違いの長方形の形をしたタイル…
浴槽バックのブラウン〜オレンジ〜イエローのラインの壁…
浴場入口の上部のステンドグラスを基調とした西洋を思わせる雰囲気のある浴場でした~
さて…
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら一旦洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後方にあるイスに腰を下ろします…
シンプルながらも暖かみ、独特な雰囲気のする脱衣所、浴場を眺めながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まってフロントの人に挨拶を交わしたら潮田湯を後にするのでした~

あ~
とうとう雨が雪に…
外に出ると寒さが半端無い!!
けど…
ガリウム浴泉のお風呂にしっかり暖まり身体もポカポカ…
とても気持ちのいいお風呂でした~

