さぁ~
いよいよ待ちに待った楽しみな週末がやって来ました〜
あんなに暖かかったのに〜
またまた真冬に戻った感じですね〜?
ってな事で…
今晩(3/7.金曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
今晩(3/7.金曜日)は

ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の木戸を開けると…
右側が番台になってました…
番台で¥550を払いながら脱衣所を眺めると〜
とても広々した脱衣所になってました…
ロッカーが入口から入って脱衣所の真ん中、少し右側に左右両側に分かれたロッカーが縦2列…
左端、奥詰まった別室に縦3列…
手前側にマンガ本などとベンチが置かれた休憩スペース…
それぞれ配置されてました…
番台から見て左側、庭の手前側の大きな木戸の手前にレトロな大きなベンチが置かれた休憩スペース…
その奥にレトロなマッサージチェアーが置かれてました…
全体的に太い板張りの柱…
大きなガラス張りの木戸…
天井を眺めると〜
細長い木枠にはめられた正方形の形をした板張りの天井…
昔にタイムスリップしたかの様なレトロな空間の脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って左右両側のロッカーの右側の奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
洗い場が入口から入って右側が1列6ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列5ヶ所…
左側が1列5ヶ所…
それぞれ配置されてました…
シャワーの付いてる洗い場は右側の列のみで他はカランのみでした~
さて僕は〜
入口から入って右側の列の奥の洗い場に腰を下ろします…
今日(3/7.金曜日)もスーパーヒエヒエ…
真冬に戻った感じでしたね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗って浴槽へ〜
左側が所狭しと深い風呂の実母湯…
真ん中がジェットバスの付いた普通の風呂…
右側が深い風呂…
それぞれ配置されてました…
さて〜
今回は真ん中の普通の風呂に入ります…
ちょっと…
いや…
結構熱い…
でもゆっくりじっくりと暖まり〜
ジワジワと暖まり、身体もポカポカでとても気持ちが良かったです…
さて〜
ここでも…
開放的な高い天井を眺めながら〜
脚を伸ばして…
腕を前に〜
人差し指を立てて…
トゥ〜ス!!
っと〜
深呼吸〜
左右両側の親指と人差し指を顔に挟み込んで…
オニガワラ!!
っと…
リラックス〜
一週間の疲れが吹き飛んでとても癒されました〜
さて…
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
僕の他にもう一人洗い場で黙々と身体を洗ってたり…
隣で身体を暖めてる姿が見られました〜
全体的に天井から続くブルーの壁…
左側の大きなガラス張りの木戸…
右側の大きな湖や松の木などの大きな湖のタイル絵…
洗い場周りのベージュの大理石模様…
を基調にしたタイムスリップしたかの様なレトロな浴場でした~
さて〜
身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り奥詰まった先のベンチに腰を下ろします…
ちょっと薄暗い脱衣所はホワイトの壁など木目を多用したレトロ感満載な銭湯はホッとした気分でした
身体が落ち着いた所で…洗面道具をカバンに閉まって番台の人に挨拶を交わしたら帝国湯を後にするのでした~

外に出るも冷たい空気でヒンヤリ〜
ちょっと熱めのお湯は暖かさ持続…
ポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~