#日常の中で感じる些細な幸せ(末広湯(葛飾区.お花茶屋)) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さぁ~


週末まであとひと踏ん張り〜


もう3月だけど、まだまだざぶぃ〜


大寒波はもう通り越したみたいですね〜?


春まですぐそば!!


今晩(3/6.木曜日)も暖まりに行くとしますか〜?


今晩(3/6.木曜日)はドライブがてら車で行くとしますか〜?


ドライブってな事で…


大好きなロック歌手の久松史奈さん


49fortynineをチョイス〜

独特の音声の持ち合わせでロックからバラード懐かしの曲が沢山入っていて楽しく聴いて楽しいドライブでした~


ってな事で…


銭湯に繰り出すとしますか〜?


水戸街道を向島方面から走り新四ツ木橋を渡り本田陸橋との平和橋通りとの交差点を左に曲がりすぐ先の十字路を右に曲がると…

日常の中で感じる些細な幸せ

末広湯がありました〜


それじゃ…


見付かった所で入ってみたいと思います…



ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって


真っ正面の木戸を開けると…




左側が番台になってました〜


番台で¥550を払いながら脱衣所を眺めると〜


とても広々脱衣所になってました…


ロッカーが右端に縦3列になって配置されてました…


スッキリしていて大きな踊り場になってました…


番台の真っ正面にイスとベンチが置かれた休憩スペースになってました…


全体的に太い板張りの柱やそれに挟まれたホワイトの壁…


番台の反対側に大きな木戸


天井を見上げると…


真ん中に太い柱を這わせた両端に大きな長方形の形をした板張りの天井…


銭湯の脱衣所らしくタイムスリップしたかの様なレトロな脱衣所になってました…


さて僕は…


右側のロッカーの左端のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。


幅広な浴場を眺めながら〜


洗い場が入口から入って左側が1列7ヶ所…


真ん中が左右両側1列ずつ2列5ヶ所…


右側が1列7ヶ所…


それぞれ配置されてました…


真ん中の列の洗い場はカランのみでシャワーが付いてませんでした〜


今日(3/6.木曜日)も一時より暖かくなったけどまだ少し寒いですね〜?


ってな事で…


先に常備してあるリンスインシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗ってカランのお湯で身体を洗って浴槽へ〜


左側がジェットバスの付いた普通の風呂と右側が深い風呂になってました…


熱くもぬるくも無くちょうどいいお湯でポカポカでとても気持ちが良かったです…


さて…


ここでも…


開放的な高い天井を眺めながら〜


脚を伸ばして〜


腕を前に〜


ゲッツ!!


ゲッツゲッツ!!


ゲッツゲッツゲッツ!!


っと〜


深呼吸〜


ゲッツ!!


ゲッツゲッツ!!


っと〜


リラックス〜


1日の疲れが吹き飛んでとても癒された気分でした~


さて〜


この普通の風呂から眺める浴場の様子は…


僕の他にもう一人


隣で身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜


結構短い時間で出て行きましたね〜


さて〜


身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻ります。


カランの水で火照った身体をクールダウン〜


身体がシャキッとしたら…


濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織り反対側にあるイスに腰を下ろします。


ちょっと薄暗い脱衣所はとても広々した室内に圧倒されながらも、板張りを多用した昔ながらの雰囲気を感じながらも…


身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって番台の人に挨拶を交わしたら末広湯を後にするのでした~




まだまだちょっぴり寒さも残るものの、春が一歩ずつ近付いてる雰囲気でだいぶ落ち着き…


暖かなお湯で身体もポカポカ…


とてもいいお湯でした~



 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する