さぁ~
さぁ~さぁ~さぁ~
上毛電鉄線の撮影も終わった事だし…
撮影の疲れを癒しに行くとしますか〜?
夜もすっかり更けて来て…
冷えて来ましたね〜?
3連休初日…
今晩(1/11.土曜日)は


ちょっと狭い入口から入って
戸を開けると…
右側が番台になってました…
番台で¥450を払いながら脱衣所を眺めると〜
結構広々した脱衣所になってました…
左側の下駄箱に靴を閉まって脱衣所に上がります。
左側に縦3列になったロッカーがありました〜
誰も使って無いみたいなので脱衣所に上がってすぐ左側に木籠が重なってたので取り出して浴場入口付近に置きます〜
脱衣所の真ん中にイスとテーブルが置かれた休憩スペースになってました…
全体的にホワイトのフローリング状の壁…
ホワイトの天井…
シンプルながらもレトロ感たっぷりの脱衣所になってました…
さて僕は…
先程の木籠を浴場入口付近、左側に置いて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
洗い場が入口から入って左側が1列4ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ3ヶ所…
右側が1列5ヶ所…
それぞれ配置されてました…
右側の列のみシャワーが付いてたけど…
使えない様ですね〜
全ての洗い場がカランのみでした~
真ん中の列はイス置き場になってました…
さて僕は〜
入口から入って右側の列の真ん中辺りの洗い場に腰を下ろします。
今日(1/11.土曜日)は暖かかったけど夜になって冷えて来ましたね〜?
ってな事で…
カランの水とお湯で身体を洗って浴槽へ〜
左側が普通の風呂と、右側が深い風呂になってました〜
ちょっと熱めのお湯はこの凍てついた身体に染み込んでとても暖まりました〜
さて…
ここでも〜
開放的な高い天井を眺めながら〜
脚を伸ばして
腕を前に…
トゥ〜ス!!
っと…
深呼吸〜
両手の親指と人差し指をお顔に近付けて…
オニガワラ!!
っと〜
リラックス〜
1日の疲れが癒やされて緊張感が解れてホッとした気分でした~
さて…
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達2人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
全体的にホワイトの板張りの壁に洗い場付近も含めて正方形の形をしたホワイトのタイル…
レトロかつタイムスリップしたかの様な浴場でした~
身体が落ち着いた所で一旦上がって洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
木籠に入れてた衣服を羽織りイスに腰を下ろします。
ちょっと薄暗い室内は暖かみがあり落ち着いた雰囲気のする脱衣所でした~
さて…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって番台の人に挨拶を交わしたら成田湯を後にするのでした~

夜もすっかり更けてきて冷え込みも更に激しく…
ちょっと熱めのお湯は身体の芯まで暖まりポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~
