#12月ももう終わり(富士乃湯(横浜市港北区綱島西.)) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さぁ~


さぁ~さぁ~


さぁ~さぁ~さぁ~


ハィサッサッでキレイ好き〜


ってな事で…


何だかんだ言って2024年も残り数時間…


悔いは無いですね〜?


ってな事で…


今晩(12/31.火曜日)も一年の垢を落としに行くとしますか〜?


今晩(12/31.火曜日)は


東急東横線の綱島駅で降ります…

駅を出て少し右側の飲み屋街を真っ直ぐ歩き突き当りを左に歩き十字路を右にしばらく歩き東急バスの上町バス停の先の細い路地を右に入ると…


富士乃湯がありました〜

12月ももう終わり

それじゃ…


見付かった所で入ってみたいと思います…




ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって右側に進むと…


真っ正面にソファーが置かれたロビー…


左側突き当りがフロントになってました〜


フロントで¥530を払って左側の脱衣所に入ると…


とても広々した脱衣所になってました…


入口から入ってすぐ左側に大きなマッサージチェアーとレトロなマッサージチェアーが1台ずつ…


真っ正面にイスが置かれた休憩スペース…


その反対側に縦2列のロッカー…


更に真っ正面突き当りと左側に縦3列になったロッカー…


それぞれ配置されてました…


手前側のロッカーと突き当りのロッカーの間に大きなベンチが置かれた休憩スペースになってました…


全体的に真ん中に太い木製の柱の上下に薄いグレーの和柄のフローリング状の壁…


天井を見上げると…


茶系の和柄とブラウンの縁に大きく縦横に張られた柱の凹みにホワイトの和柄の天井…


モダンで和を思わせる雰囲気の脱衣所でした~


さて僕は…


入口から入って真っ正面の休憩スペースの裏側のロッカーの右側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。


幅広な浴場を眺めながら〜


入口から入って左側にサウナ室…


右側に立ちシャワーが2ヵ所…


洗い場が入口から入って左側が1列5ヶ所…


真ん中が左右両側1列ずつ2列×2、6ヶ所…


右側が1列5ヶ所…


それぞれ配置されてました…


さて僕は…


左側の列の奥の洗い場に腰を下ろします。


今日(12/31.火曜日)も昼間はちょっと暖かだったけど…


夜は冷えますね〜?


ってな事で…


先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ〜


右側が黒湯温泉の深い風呂…


その隣がハイパージェットバスが2ヵ所と寝風呂のジェットバスが2ヵ所…


左側が気泡風呂の付いた広々した普通の風呂になってました…


今回は左側の気泡風呂に入ります…


熱くもぬるくも無くちょうどいい湯加減でポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~


さて〜


ここでも〜


開放的な高い天井を眺めながら〜


脚を伸ばして〜


腕を前に〜


なぁにィ〜


やっちまったなぁ〜


っと〜


深呼吸〜


男は黙って熱湯!!


っと…


リラックス〜


1年の疲れが癒やされてとてもリラックス出来ました〜


身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って今度は…


右端にある黒湯温泉の浴槽に入ります…


ちょっと熱めのお湯はこの冷え込んだ空気にはピッタリのお湯でポカポカでとても気持ちが良かったです〜


深い風呂ってな事で…


脚を折り曲げながら温泉気分を味わいながら〜


この黒湯温泉の浴槽から眺める浴場の様子は…


やはり地元民と思われる人達15人程の人がサウナ室や広々した普通の風呂、寝風呂で身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜


結構賑わってましたよ〜


全体的に薄いピンク色の大理石模様のタイル…


洗い場周りのピンク色のタイルとホワイトの大理石模様…


各洗い場にある上部円形の形をした鏡がゴージャスな雰囲気が出てました。


さて〜


身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜


身体がシャキッとしたら一旦洗い場に戻ります。


濡れた身体を拭いて洗い場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織り後方にあるベンチに腰を下ろします。


レトロかつ和を思わせる雰囲気の脱衣所を眺めながら〜


身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら富士乃湯を後にするのでした~



あんなに暖かだったけど…


夜になり急に冷え込んで来て…


師走らしい陽気になって来ました…


それでも広々した浴槽と黒湯温泉はポカポカ…


外に出ても暖か〜


とてもいいお湯でした~


ってな事で…


帰りはもう少し先にある




東急新横浜線の新綱島駅から帰るのでした~


それじゃ…


2024年も拙いブログを読んでくれてありがとうございました〜


良いお年を迎えて下さい〜


2025年も引き続きよろしくお願いします。








 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する