さぁ~
泣いても笑ってもいよいよ2024年も後3日…
早いですね〜?
って言うか…
とにかっく寒い!!
急にですよね~?
ってな事で…
今晩(12/28.土曜日)も撮影も終わった事だし…
撮影の疲れを癒しに行くとしますか〜?
今晩(12/28.土曜日)は


それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います…

ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側の自動ドアが開くと…
カーネーションのゴージャスな花柄のじゅーたんに迎えられて…
左側がソファーが置かれたロビー…
右側がフロントになってました…
フロントで¥550を払って左側の脱衣所に入ると…
とても広々した脱衣所になってました…
入口から入って真っ正面にソファーが置かれた休憩スペースになってました…
ロッカーが入口から入って仕切りを挟んで左側に手前側から奥にかけて…
Lの字になって真っ正面突き当りに縦3列になってそれぞれ配置されてました…
真っ正面突き当りのロッカーの右側が¥100リターン式になってました〜
Lの字になったロッカーの後方に細長いベンチが置かれた休憩スペースになってました…
全体的にホワイトに薔薇の花の洋柄とラインが入ったフローリング状の壁…
天井を見上げると…
細長い木枠にはめられた正方形の形をしたタツノオトシゴの絵の天井…
モダンな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って仕切りを挟んで左側の列の奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
入口から入って左側にサウナ室…
左右両側に立ちシャワーがそれぞれ1ヶ所ずつ配置されてました…
洗い場が入口から入って右側が1列6ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列と左側が1列…
右側が左右両側1列ずつ2列5ヶ所…
左側が1列4ヶ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
右側の列の奥の洗い場に腰を下ろします。
今日(12/28.土曜日)は冷えましたね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ〜
左側が押しボタン式のハイパージェットバスと真ん中が座風呂のジェットバスが2ヵ所…
左側がショルダーバスと気泡風呂の付いた普通の風呂…
Lの字になって洗い場と平行に水風呂になってました〜
今回は左側の気泡風呂に入ります…
ちょっと…
かなり熱めのお湯はゆっくり脚先から入りゆっくり顎まで浸かります。
浸かってしまえばこっちのモン…
暖かさが身体全体に包み込まれてる感じで、ポカポカでとても気持ちが良かったです…
さて〜
ここでも〜
開放的な高い天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
ババンババンバンバン〜
ババンババンバンバン〜
いい湯だなぁ〜
っと…
深呼吸〜
宿題やったかぁ~?
お風呂入ったかぁ〜?
っと…
深呼吸〜
1日の疲れが吹き飛んで疲れが癒やされてホッとした気分でした~
さて〜
この気泡風呂から眺める浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達4〜5人程の人がサウナ室やハイパージェットバスなどで身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
全体的にホワイトの長方形の形をしたタイルに花と鳥の絵が描かれたタイル…
洗い場周りのパープルの大理石模様を基調にしたゴージャスな雰囲気のする浴場でした~
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
て言いたい所だけど…
今日(12/28.土曜日)は遠慮して置きました…
洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後方にあるベンチに腰を下ろします。
きれいに並んだタツノオトシゴの描かれた正方形の板張りの天井を眺めながら〜
脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら美寿々湯を後にするのでした~

外に出るも空気がとても冷たくヒンヤリ〜
年の暮れもあるせいか冬らしい陽気〜
それでも身体もポカポカ…
熱めのお湯はじっくり暖まり外に出るもまだまだ暖か〜
とてもいいお湯でした~
