さぁ〜
さぁ~さぁ~
さぁ~さぁ~さぁ~
今週も楽しみな週末がやって来ました〜
って言うか…
今日(12/27.金曜日)で仕事終わりの人も多々いるんじゃないでしょうか…?
クリスマスも終わりいよいよ今年(2024年)もカウントダウン〜
それはそうとて…
相変わらず年の瀬らしくざびぃ〜ですね〜?
身体を縮こませながら…
今晩(12/27.金曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
今晩(12/27.金曜日)は

つくばエクスプレス線、都営大江戸線の新御徒町駅で降ります…
駅を出てすぐ右側にある佐竹商店街を歩きます。
清洲橋通りと蔵前橋通りとの交差点を左に蔵前橋通りをしばらく歩くと…

それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います…
ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の木戸を開けると…
番台になってました…
番台で¥550を払いながら脱衣所を眺めると〜
結構広々した脱衣所になってました…
ロッカーが番台から見て左側に手前側と奥に分かれたロッカーが縦2列…
左端に縦3列…
入口から入ってすぐ反対側にベンチが置かれた休憩スペースになってました…
全体的に天井も含めてホワイトの壁…
無骨かつレトロな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は入口から入って左側の手前側と奥に分かれたロッカーの奥の左側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
洗い場が左右両側1列ずつ…
真ん中が左右両側1列ずつ2列…
それぞれ6ヶ所…
配置されてました…
シャワーが付いてる洗い場は左右両端の列のみで真ん中の列はカランのみでした~
さて僕は…
入口から入って右側の列の奥の洗い場に腰を下ろします。
今日(12/27.金曜日)も寒かったですね〜?
ってな事で…
先に常備してあるリンスインシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って浴槽へ…
右側が深い風呂…
左側が広々した気泡風呂になってました…
どちらも玉露カテキンの薬湯になってました…
ちょっと熱いお湯はこの寒さにピッタリでジワジワと暖まりじっくりと浸かりました〜
さて〜
ここでも〜
白いアルミの板が並べられた天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
コンノ〜
ソコに愛はあるんかい…?
っと深呼吸〜
おかみさん…
っと…
リラックス〜
一週間の疲れが癒やされて疲れが解れてホッとした気分でした~
ほのかに香る玉露の香りがスッキリした気分でとても楽になりました〜
さて〜
この気泡風呂から眺める浴場の様子は…
全体的に洗い場付近も含めてホワイトの正方形のタイルに鎖型の模様のラインが入ったモダンな感じのする浴場でした~
やはり地元民と思われる人達5〜6人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってたり…
深い風呂で身体を暖めてる姿が見られました〜
さて〜
身体が落ち着いた所で一旦上がって洗い場に戻ります。
カランの水で火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り右奥にあるベンチに腰を下ろします。
シンプルかつ無骨な脱衣所を眺めながら〜
落ち着きを感じつつ…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって番台の人に挨拶を交わしたら帝国湯を後にするのでした~

外に出るも少しは暖かながらもとても寒く…
それでもちょっと熱いお湯はポカポカで外に出ても暖か…
とても気持ちのいいお湯でした~
ってな事で…
今晩(12/27.木曜日)は久々に外で晩ごはん〜
友人の営む六本木のBAR





