さぁ~
今週からいよいよ12月…
1年あっという間…
今年(2024年)もいよいよ1ヶ月を切りました〜
早いですね〜?
ってな事で…
今晩(12/5.木曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
今晩(12/5.木曜日)は

ゆパーク月島温泉の入口がありました〜
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います…
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱靴を閉まって左側の自動券売機で¥550の入浴券を買って右側のフロントの人に渡し…
真っ正面にベンチが置かれたロビーを見ながら右側の脱衣所に入ると…
ソコソコ広い脱衣所になってました〜
入口から入って真っ正面に細長いベンチが置かれた休憩スペース…
ロッカーが入口から入ってすぐ左側に手前側から奥にかけて縦4列になって配置されてました…
全体的に天井も含めてホワイトのフローリング状の壁と木目調のロッカーを合わせた暖かみのある脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って左側の列の奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場眺めながら〜
入口から入って右側にサウナ室…
左側が水風呂と奥に立ちシャワー…
って言いたいけど〜
シャワーヘッドが外されていて使えなくなってました〜
この入口から入って左側の水風呂もサウナ利用者専用との事で今回は入れず…
洗い場がサウナ室の前に手前側と奥に分かれた洗い場が1列ずつ2列6ヶ所…
奥が1列7ヶ所…
それぞれ配置されてました…
左右両側に分かれたロッカーの奥のロッカーは一番左側がカランのみで他も所々シャワーが使えない箇所やカランもお湯のみで水が無い所など…
所々ありました〜
さて僕は…
入口から入って手前側と奥に分かれた洗い場の奥の左側の洗い場に腰を下ろします。
今日(12/5.木曜日)は…
暖かかったですね〜?
やはり季節がズレてるんですかね~?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身を綺麗に洗ってカランのお湯で身体を洗って浴槽へ…
右側が座風呂のジェットバスと左側が広々した気泡風呂の付いた普通の浴槽と右側に電気風呂になってました〜
今回は真ん中の普通の浴槽に入ります…
熱くもぬるくも無くポカポカでとても気持ちが良かったです…
さてここでも…
白いアルミの板が並べられた天井を眺めながら〜
脚を伸ばして…
腕を前に…
ソンナノカンケーネェ〜
ソンナノカンケーネェ〜
っと〜
深呼吸〜
へぇ~い
おっぱっぴー!!
っと〜
リラックス〜
1日の疲れが癒やされて緊張感が解れてホッとした気分でした~
さて…
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
全体的に上部がホワイトと洗い場を含めて下部が薄いピンク色の正方形の形をしたタイルを基調にしたちょっとファンタジーな浴場でした~
地元民と思われる人達7〜8人程の人がサウナ室や座風呂などで身体を暖めてたり、洗い場で身体を暖めてる姿が見られました〜
さて…
身体が落ち着いた所で一旦上がって洗い場に戻ります…
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り入口付近にあるベンチに腰を下ろします。
木目調のロッカーと合わせて暖かみのある脱衣所を眺めながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後に月島温泉を後にするのでした~

外に出ると秋らしく寒くも無くちょうどいい陽気〜
軟水を使ったシャワーや浴槽は滑らかで暖かくとても気持ちのいいお湯でした~