さてぇ〜
伊豆箱根鉄道大雄山線の撮影も終わった事だし…
撮影の疲れを癒しに行くとしますか〜?
6月に入りムシムシ度が高まって来ましたね〜?
今年は梅雨入りが遅いですね〜?
ってな事で…
今晩(6/15.土曜日)もサッパリしに行くとしますか〜?
今晩(6/15.土曜日)は

ちょっと狭い入口から入って左側の戸を開けると…
左側の下駄箱に靴を閉まって右側の番台で¥530を払いながら脱衣所を眺めると…
結構広々した脱衣所になってました〜
ロッカーが番台から見てショーケースを挟んで右側に縦2列…
左奥の浴場入口付近に縦3列…
左側に対向になったイスとテーブルが置かれた休憩スペース…
それぞれ配置されてました…
番台の反対側に木籠が重なっていて風情がありました〜
全体的に木目調の板張りの壁に天井を見上げると…
細長い木製の柱に挟まった板張りの天井…
などレトロな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は〜
入口から入って右側のロッカーの手前側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
入口から入って右側に立ちシャワー…
洗い場が左右両端1列ずつそれぞれ4ヶ所…
配置されてました…
さて僕は〜
入口から入って左側の列の奥の洗い場に腰を下ろします。
今日(6/15.土曜日)はどんより曇り空だったけど、蒸し暑かったですね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗ってカランの水で火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら浴場へ…
左側が気泡風呂と右側が深い風呂の普通の浴槽になってました〜
今回は左側の気泡風呂に入ります。
ちょっと熱めのお湯はじっくり少しずつ暖まりジワジワと身体が暖まりポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~
さて〜
ここでも〜
開放的な高い天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
イチぃ〜
ニィ〜
サァン〜
ダァー!!
っと〜
深呼吸〜
元気があれば何でも出来るぅ〜
っと…
リラックス〜
1日の疲れが吹き飛んで身体がシャキッとしてとても癒されました〜
さて〜
この気泡風呂から眺める浴場の様子は…
全体的にホワイトの正方形の形をしたタイルを基調にレトロな雰囲気のする浴場でした~
僕の他にもう一人、黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻ります。
カランの水で火照った身体をクールダウン〜
3回程浴びて濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後方、浴場入口付近にあるベンチに腰を下ろします。
静かな雰囲気、レトロな空間に落ち着きを゙感じながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって番台の人に挨拶を交わしたら中島湯を後にするのでした〜

今にも雨が降り出しそうな、どんより曇り空…
蒸し暑さは残るものの昼間の暑さも和らぎちょっぴり涼しくなって
お風呂もポカポカでとても気持ちが良くいいお湯でした~
ってな事で…
一気に都心に戻り
カーレハウスのC&Cカレーで晩ごはん〜
牛スタミナカレーをチョイス〜

特有な甘辛なカレールーと、牛肉のバーベキューソース?でとてもお似合いの味…
美味しかったです。
安定の美味しさ…
それじゃ…
もう少し頑張って帰るとしますか〜?