さぁ~
楽しみな週末まで後1日…
5月もいよいよ終わり〜
GWからも遠に遠ざかって行きます…
梅雨も直ぐ側…
とうとうムシムシ度も増して来ましたね〜?
ってな事で…
今晩(5/30.木曜日)もサッパリしに行くとしますか〜?
その前に…
ちょっと小腹が減ったので早めの晩ごはん〜

ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…
真っ正面にフロント…
反対側にLの字になったベンチが置かれたロビーになってました〜
フロントで¥520を払って右側の脱衣所に入ると…
結構広々した脱衣所になってました〜
入口から入ってすぐ右側に大きなマッサージチェアーと反対側にベンチ…
真っ正面突き当りに左右両側に広がって縦3列…
反対側に縦2列になってそれぞれ配置されてました…
全体的に天井も含めてホワイトのフローリング状の壁を配したシンプルかつシックな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って真っ正面突き当りのロッカーの左端のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
入口から入って右側に立ちシャワーが2ヵ所…
左側がサウナ室になってました〜
洗い場が入口から入って右側が1列4ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列、6ヶ所…
左側が1列3ヶ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入って左側のサウナ室の奥の洗い場の奥の洗い場に腰を下ろします。
今日(5/30.木曜日)は蒸し暑かったですね〜?
台風一過ですかね~?
いよいよ夏の入口…
ってな事で…
先に常備してあるリンスインシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って入口から入ってすぐ左側にある水風呂に入ります。
火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら浴槽へ…
入口の反対側に左手前側に斜めになったミクロバイブラバスの浴槽…
サウナ室と左側の列の洗い場の反対側に座風呂のジェットバスが2ヵ所と電気風呂…
それぞれ配置されてました…
さて今回は…
広々した斜めに突き出たミクロバイブラバスの浴槽の裏側…
ガラス張りになった露天風呂に入ります。
広々した浴槽は全体的にゴツゴツした岩と周りの岩の形をしたタイルに上部のグレーの壁や竹柱…
天井を見上げると…
細長い板張りの天井からチラッと覗く吹き抜け…
暖かみがあり、風情のある浴槽でした~
さて…
ここでも〜
ほんの隙間から眺める夜空を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
イッチニィサンシィ〜
ニィニィッサンシィ〜!!
っと〜
深呼吸〜
おヨメ〜
おヨメ〜
お〜ヨメぇサンバ〜
っと…
リラックス〜
1日の疲れが吹き飛んで緊張感解れてホッとした気分でした~
熱くもぬるくも無くポカポカで気持ちのいいお湯でした~
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら〜
今度はミクロバイブラバスの浴槽に入ります。
やはり熱くもぬるくも無くポカポカでちょうどいい湯加減でポカポカで気持ちのいいお風呂でした~
さて〜
このミクロバイブラバスの浴槽から眺める浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達2〜3人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってたり座風呂で身体を暖めてる姿が見られました〜
途中から親子連れの人が来てちょっぴり賑やかに…
全体的にホワイトの正方形の形をしたタイル…
洗い場周りのグレーのタイルに下部の花柄のライン…
シックな雰囲気のする浴場でした~
さて〜
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら再び洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後方のロッカーの裏側にあるベンチに腰を下ろします。
ホワイトのシンプルな脱衣所を眺めながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後に宝泉湯を後にするのでした〜

夜もすっかり更けてきて…
昼間よりだいぶ涼しくなりたまに吹く夜風が心地良かったです〜
露天風呂のお湯もポカポカで身体もサッパリ〜
とてもいいお湯でした~