#休日最終日の過ごし方(秀の湯(杉並区.桃井)) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さぁ~


楽しかったGWもいよいよフィナーレ〜


普段の生活に戻りつつあります…


ってな事で…


締めくくりに明日からの活力を見いだすとしますか〜?


今晩(5/6.月曜日)は


中央線の西荻窪駅で降ります。

駅を出てバスロータリーを見ながら右側のちょっと広い北銀座通り?の商店街をしばらく歩き青梅街道との交差点を右に歩き先の路地を左に入ると…

秀の湯の看板がありました〜

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。

休日最終日の過ごし方



ちょっと狭い入口から入って右側の自動販売機で¥520の入浴券を買って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の自動ドアが開くと…


右側がフロント… 


左側がイスが並べられたロビーになってました〜


フロントで自動販売機で買った入浴券を渡して右側の脱衣所に入ると…


結構広々した脱衣所になってました〜


ロッカーが入口から入ってすぐ左側と扉を挟んで奥に縦2列…


入口から入って右奥と左側奥、手前側に脱衣所を囲う様に、それぞれ縦2列になって配置されてました…


入口から入って右側左奥にやはりイスが並べられた休憩スペースになってました〜


全体的にホワイトのフローリング状の壁、茶系のロッカーなど暖かみのある脱衣所でした~


さて僕は…


入口から入って右側のロッカーの角のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。


奥行き感のある浴場を眺めながら〜


入口から入ってすぐ右側にサウナ室…


サウナ室の手前側に立ちシャワーが2ヵ所…


洗い場が左側が1列10ヶ所…


真ん中が左右両側1列ずつ2列6ヶ所…


それぞれ配置されてました…


左側の列の洗い場の手前側の洗い場は仕切り板が付いていて立ちシャワーの代わりにもなるのかなぁ〜?


さて僕は…


入口から入って左側の列の洗い場の奥の洗い場に腰を下ろします。


今日(5/6.月曜日)は昨日の暑さと比べてかなり涼しかったですね〜?


ってな事で…


先に常備してあるリンスインシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…


立ちシャワーの反対側に所狭しと水風呂…


水風呂の奥に電気風呂と気泡風呂…


横列、Lの字になって座風呂のジェットバス、ハイパージェットバスとボディーバス…


そして深い風呂のパンダ湯の薬湯になってました〜


さて今回は、このパンダ湯の薬湯、僕の使ってる左側の列の洗い場のすぐ奥の扉を開けると…


露天風呂になってました〜


今回はこの高濃度炭酸泉の露天風呂に入ります。


熱くもぬるくも無くポカポカでちょうどいい湯加減でとても気持ちのいいお湯でした~


さて〜


ここでも〜


開放的な吹き抜けから覗く夜空を眺めながら〜


脚を伸ばして〜


腕を前に〜


お〜い!!ドラえもん〜!!


っと〜


深呼吸〜


オマエの物は俺のモノ…


オレのモノはオレのモノ〜


っと…


リラックス〜


11日間の疲れが癒やされて明日からの活力になりました〜


ゴツゴツした岩の形をした浴槽に浴槽周りの下部が岩の形をしたタイル、上部の竹柱が張れれた風情ある落ち着きのある浴槽でした~


身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜


水風呂へ…


もう一度火照った身体をクールダウン〜


身体がシャキッとしたら今度は深い風呂のパンダ湯に入ります。


ちょっと熱めのお湯はこの外の涼しい陽気にピッタリでポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~


さて〜


脚を折り曲げながら…


腕を前に…


すぅ〜っとする笹の葉エキス?の香りにリラックス気分

を味わいながら〜


浴場の様子は…


15人程の人がサウナ室やボディバスやハイパージェットバスで身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を暖めてる姿が見られました〜


全体的にホワイトの正方形の形をしたタイルに細長いグリーンの帯…


洗い場周りのグリーンのタイルを配置した清涼感のある浴場でした~


身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…


火照った身体をクールダウン〜


身体がシャキッとしたら洗い場に戻ります。


濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織り後方のイスに腰を下ろします。


暖かみのある脱衣所にホッと一息つきながら…


身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら秀の湯を後にするのでした〜


夜になり凉しさも増して…

高濃度炭酸泉やパンダの薬湯などポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~







 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する