#今週の自分へのご褒美(電気湯(墨田区.京島)) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて〜


楽しみ週末まで後1日…


東京の桜もすっかり葉桜に衣替えで過去の物に…


今度はGWが直ぐ側に〜


待ち遠しいですね〜?


ってな事で…


今晩(4/18.木曜日)も雨の1日ですが…


サッパリしに行くとしますか〜?


今晩(4/18.木曜日)は


東武スカイツリーラインの曳舟駅で降ります。

駅を出て信号を渡りノッポなビルの間を歩き、京成線のガードを潜り道なりに歩き突き当りを右にしばらく歩き少し広い道に出て左にしばらく歩き交差点を越えて更に2つ目の広い道を右に入ると…

電気湯がありました〜

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。

ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側に進むと…


右側がフロント…


奥詰まった突き当りにLの字になったベンチ、畳敷きの縁台が置かれたロビー…


それぞれ配置されてました…  


入口から入って左側の自動販売機で¥520の入浴券を買ってフロントの人に渡して下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換して、左側の脱衣所に入ると…


とても広々した脱衣所になってました〜


ロッカーが入口から入ってすぐ左側に縦2列…


入口から入って真っ正面突き当りに左右両側に広がって縦3列になってそれぞれ配置されてました…


ちょっと薄暗い脱衣所は全体的にロッカーの上部のグレーの壁と真ん中の太い木製の柱を挟んで上部がホワイトの壁…


天井を見上げると…


ブルーの縁に大きな長方形の木目調の凹みのある天井…


レトロ感のある脱衣所でした~


さて僕は…


入口から入って真っ正面突き当りのロッカーの左側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。

今週の自分へのご褒美

 幅広な浴場を眺めながら〜


入口から入って左側にサウナ室…


右側が立ちシャワーが2ヵ所…


洗い場が入口から入って右側が1列7ヶ所…


真ん中が左右両側1列ずつ2列7ヶ所…


左側が1列3ヶ所…


それぞれ配置されてました…


さて僕は…


入口から入って右側の列の真ん中辺りの洗い場に腰を下ろします。


今日(4/18.木曜日)も暖かく陽気も良かったですね〜?


ポツポツと雨が降ってきたけど…


ってな事で…


先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…


右側が深い風呂の気泡風呂…


真ん中が座風呂のジェットバス…


左側が普通の風呂…


左側の列の洗い場の手前側、サウナ室の奥に水風呂になってました〜


まず…


水風呂で火照った身体をクールダウン〜


身体が火照った所で一旦上がって左側の普通の風呂になってました入ります。


ちょっと熱めのお湯は疲れた身体がシャキッとしてジワジワと身体が暖まりポカポカでとても気持ちが良かったです。


さて〜


ここでも〜


開放的な高い天井…


ブルー〜グリーン〜ホワイトの交互のラインが入った天井を眺めながら〜


脚を伸ばして…


腕を前に…


なぁにぃ〜


やっちまったなぁ〜


っと〜


深呼吸〜


男は黙って熱湯!! 


っと〜


リラックス〜


1日の疲れが癒やされてホッとした気分でした~


さて〜


この普通の風呂から眺める浴場の様子は…


僕がこの浴場に入って洗い場で身体を洗ってる時は20人程の人達がサウナ室や座風呂、すぐ隣で身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜


洗い場はほぼ埋まっていて賑わってました〜


時間が経って


この普通の風呂に入ってジワジワと人が減って6〜7人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってたり常連さん同士でおしゃべりしてたり、深い風呂などで身体を暖めてる姿が見られました〜


全体的にホワイトの正方形の形をしたタイルに中心辺りの上下に分かれたブルーのライン…


洗い場周りのパープルの大理石模様を基調にしたレトロ感満載の浴場でした~


さて〜


身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…


火照った身体をクールダウン〜


身体がシャキッとしたら一旦上がって洗い場に戻ります。


濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろにある畳敷きの大きなベンチに腰を下ろします。


ちょっと薄暗い脱衣所は懐かしくタイムスリップしたかの様な光景でした~


身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントでロッカーの鍵と下駄箱の鍵を交換して、フロントの人に挨拶を交わしたら電気湯を後にするのでした〜




外に出ると少し雨足が強くなっていて…


ポツポツと滴る雨に傘で凌ぎながら足早に引舟駅に急ぐのでした~











 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する