さぁ~
今週も楽しみな週末がやって来ました〜
いゃ〜
今日(4/5.金曜日)も寒かったですね~?
桜も散りつつありますが…
今年の桜はあっと言う間…
早かったですね~?
それはそうと〜
今晩(4/5.金曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
今晩(4/5.金曜日)は

それじゃ…

見付かったで入ってみたいと思います。
広々した入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって右側に進むと…
ゴージャスな赤いじゅうたんに包まれながら〜
左側にフロント…
奥詰まった右側に対向になったソファーが置かれたロビーになってました〜
フロントで¥530を払って右側の脱衣所に入ると…
結構広々した脱衣所になってました〜
ロッカーが入口から入ってすぐ右側…
少し先に入った左側にそれぞれ縦3列になって配置されてました…
右側のロッカーの奥に木製のベンチが置かれてました〜
全体的に上部にホワイトに和柄模様と下部のパープルの洋柄のフローリング状の壁…
天井を見上げると…
シンプルなホワイトの壁など
モダンな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入ってすぐ右側のロッカーの奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら〜
入口から入って右側にサウナ室…
左側が立ちシャワー…
洗い場が左側が1列8ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列6ヶ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入って左右両側の列の右側の列の洗い場の真ん中の洗い場に腰を下ろします。
今日(4/5.金曜日)は寒かったですね〜?
花冷えですかね~?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って浴槽へ…
左側が深い風呂の気泡風呂…
真ん中が左側が気泡風呂とLの字になってミクロバイブラバスと寝風呂のジェットバス…
右側が水風呂になってました〜
今回はサウナ室と水風呂の間の戸を開けて右側に入った露天風呂に入ります。
熱くもぬるくも無くポカポカで気持ちのいいお湯でした~
さて〜
ここでも〜
天井も無く開放的なちょっと曇り空の夜空を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に…
安心して下さい〜
履いてませんよ~!!
っと〜
深呼吸〜
ブヒィ〜
っと…
リラックス〜
1日の疲れが吹き飛んでホッとした気分でした~
全体的に岩の形をしたタイルの浴槽にホワイトの壁と上部の竹柱の囲い…
天井の無いスッキリした吹き抜け…
露天風呂らしく風情がある浴槽でした~
広々した浴槽の前に整いイスが置かれた整い場になってました〜
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら
今度は真ん中の浴槽の気泡風呂に入ります。
やはり熱くもぬるくも無くちょうどいい風呂でポカポカで気持ちが良かったです〜
さて…
この気泡風呂の浴槽から眺める浴場の様子は…
僕の他に2〜3人程の人がサウナ室やミクロバイブラバスなどで身体を暖めてたり洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
全体的に正方形の形をしたタイルで上部がホワイト…
真ん中がパープルとブルーの交互のタイル…
下部がグレー…
洗い場周りのブルーのタイルを基調にした清涼感のある浴場でした~
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って水風呂へ…
火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら一旦洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り左側にある小さなベンチに腰を下ろします。
ちょっぴり年季の入った壁などレトロな雰囲気に落ち着きを感じて…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら山陽館を後にするのでした〜

露天風呂や気泡風呂など暖かでとても気持ちのいい風呂でした~
ってな事で…
今晩(4/5.金曜日)も一気に都心に戻り…
カレーショップCoCo壱番屋で晩ごはん〜
