さぁ~
撮影も終わった事だし…
いよいよ3月もおしまい…
いゃ〜
今日(3/30.土曜日)も暑かったですね〜?
桜も一気に咲いて早いですね〜?
ってな事で…
今晩(3/30.土曜日)もサッパリしに行くとしますか〜?
今晩(3/30.土曜日)は

それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。
広々した入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側の自動ドアが開くと…
右側がフロント…
左側がLの字になったベンチが置かれたロビーになってました〜
フロントで¥530を払って右側の脱衣所に入ると…
とても広々した脱衣所でした~
ロッカーが入口から入ってすぐ反対側…
真っ正面突き当りに左右両側、壁に沿ってそれぞれ縦3列になって配置されてました…
全体的にブルー地に花柄の入ったフローリング状の壁…
天井を見上げると…
ホワイトのちょっぴり煤けた色…
大きな長方形の形をした凹みの天井…
ホワイト〜ピンク〜朱色のグラデーション状のロッカーなど
レトロ感かつ洋館を思わせる様な脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入ってすぐ反対側の奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます…
幅広な浴場を眺めながら〜
入口から入って右側に湿室サウナ室…
左側に立ちシャワーが2ヵ所…
洗い場が左側が1列5ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列6ヶ所…
右側が1列5ヶ所…
それぞれ配置されてました…
左側の列の洗い場は奥の洗い場はカランのみでシャワーがありませんでした〜
左右両側真ん中の列の手前側と奥の洗い場はやはりシャワーが無くカランのみでした~
さて僕は…
入口から入って右側の列の洗い場の手前側の洗い場に腰を下ろします。
今日(3/30.土曜日)は初夏を思わせる様な暑さでしたね~?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
浴槽へ…
左側が横列になった座風呂のジェットバスが2ヵ所…
右側が気泡風呂…
更に右側がガラス張りの別室になったの気泡風呂の浴槽…
さて僕は…
右側のガラス張りになった森林浴の気泡風呂の浴槽に入ります。
熱くもぬるくも無くポカポカでとても気持ちのいいお湯でした~
ってな事で…
ここでも…
グリーンのガラス張りの天井…
更に先の浴場の開放的な高い天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
アィ〜ン〜
っと〜
深呼吸〜
だっふんだ!!
っと…
リラックス〜
1日の疲れが癒やされてホッとした気分でした~
底からブクブク出る気泡が脚腰を刺激されてとても気持ちが良かったです〜
さて〜
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら今度は右側の普通の風呂(気泡風呂)に入ります。
やはり熱くもぬるくも無くちょうどいい湯加減でとても気持ちが良かったです。
さて〜
この気泡風呂の浴槽から眺める浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達3〜4人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってたり、座風呂で身体を暖めてる姿が見られました〜
時折、若い人の姿も見られました〜
全体的にクリー色の正方形の形をしたタイルに洗い場周りの赤茶のタイルにピンク色のタイルを基調にしたレトロ感かつモダンな雰囲気のする浴場でした~
さて〜
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーでもう一度火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りベンチ…
が無い…
ちょっと色が抜けて来たり、煤けたり…
歴史を感じる脱衣所を眺めながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら寿湯を後にするのでした〜

昼間の暑さと比べて多少は涼しくなり、かなり楽になったけど…
ポカポカのお湯にじっくり浸かり暑さも忘れて身体もサッパリ〜
とても気持ちのいい風呂でした~