さぁ~
さぁ~
さぁ~
撮影…
いや
雨なので撮影は行けず…
夜も更けてきて…
寒さも厳しいですね〜?
ってな事で…
3連休も初日…
夜は長いですよ~
しかし寒いし春はいつ来る事やら〜
ってな事で…
今晩(2/23.金曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
今晩(2/23.金曜日)は


ちょっと狭い入口から入って右側の木戸を開けると…
左側が番台になってました〜
番台で¥400を払ってロッカーの鍵を受け取って、右側のレトロな下駄箱に靴を閉まって脱衣所に上がると…
結構広々した脱衣所になってました〜
ロッカーが入口から入って右側奥、浴場入口付近…
浴場入口の手前側に木籠が重なってました〜
手前にベンチが置かれた休憩スペースになってました〜
全体的に木目調の壁…
天井を見上げると…
ホワイト地に塗られた板張りの天井など…
昔ながらの雰囲気を良く残す脱衣所でした~
さて僕は…
右側のロッカーの奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場ヘ急ぎます…
幅広な浴場を眺めながら…
洗い場が入口から入って左側が1列3ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列、1ヶ所…
右側がシャワーの付いた洗い場が奥詰まった所に1ヶ所…
浴槽付近に2ヵ所…
それぞれ配置されてました…
左側の列と真ん中の洗い場はカランのみでシャワーはありませんでした〜
さて僕は…
入口から入って右側の列の手前側のシャワーの前に腰を下ろします。
今日(2/23.金曜日)は強烈に寒かったですね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って浴槽ヘ…
左側が広々した深い風呂…
右側が普通の浴槽になってました〜
それぞれの浴槽には左右両側、手前側と奥が段差になってました〜
奥の座面に腰を下ろして…
脚を伸ばして、しっかり顎まで浸かります。
さて〜
ここでも…
三角形になった木製の天井を眺めながら〜
脚を伸ばして〜
腕を前に〜
なんでだろぅ〜
なんでだろぅ〜
っと…
深呼吸〜
プハァ〜
っと…
リラックス〜
一日の疲れが吹き飛んでホッとした気分でした~
さて〜
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
僕の他にもう一人洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜
全体的にベージュに塗られた柱にホワイトの壁…
右側の大きなガラス戸など
レトロな雰囲気のする浴場になってました〜
さて〜
身体がしっかり暖まった所で一旦上がって洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り右側にあるベンチに腰を下ろします。
ちょっと静かな佇まい古めかしい木製の床や壁など眺めながら〜
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって番台にロッカーの鍵を渡して番台の人に挨拶を交わしたら桜湯を後にするのでした〜

相変わらず外は寒く、冷たい雨シトシトと…
暖かなお湯にじっくり浸かって身体もポカポカ…
とてもいいお湯でした~