#休日の過ごし方は(玉川の湯(金魚湯)(栃木市.室町)) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さぁ~


撮影も終わった事だし…


いゃ〜


12月らしく寒かった〜!!


いよいよ近付いて来ましたね〜?


クリスマスですよ~


今日(12/23.土曜日)は…


クリスマスイブイブ〜


早いですね〜?


ってな事で…


早く浴槽に浸かりに暖まりに行きましょ〜


今晩(12/23.土曜日)は


東武日光線、JR両毛線の栃木駅で降ります。

駅前のロータリーを見ながら直進して先の交差点の信号を渡り左側の

歌麿通り商店街を歩き小さな橋の先の

ミツワ通り共栄会の商店街を更に進むと…

玉川の湯の看板がありました〜

休日の過ごし方は


それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。


ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面の木戸を開けると…


左側が番台…


右側がソファーが置かれたロビーになってました〜


番台で¥400を払って右側の脱衣所に入ると…


結構広々した脱衣所になってました〜


ロッカーが入口から入って左側に手前側から奥にかけて縦3列になって海地されてました…


ロッカーの後ろに細長い木製のベンチが置かれた休憩スペースになってました〜


右側、常連さんの棚の手前に木籠が重なってましたが、今回は¥100導入式のロッカーを使います。


全体的に縦長の木製の柱に挟まれたホワイトの壁…


天井を見上げると…


細長い木枠にはめられた正方形の形をした木製の板が並べられた天井…


その天井から吊り下がる木製のファンが何だか馴染んでいて良く溶け込んでました~


さて僕は…


入口から入ってすぐ左側のロッカーの手前側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場ヘ急ぎます。


幅広な浴場を眺めながら…


洗い場が左側が1列7ヶ所…


真ん中が左右両側1列ずつ2列4ヶ所…


右側が1列7ヶ所…


それぞれ配置されてました…


さて僕は…


入口から入って右側の列の奥の洗い場に腰を下ろします。


今日(12/23.土曜日)も寒かったですね〜?


ってな事で…


先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って浴槽ヘ…


右側が所狭しと縦長な座風呂のジェットバスとバイブラバス…


真ん中が普通の風呂…


左側が深い風呂の気泡風呂になってました〜


今回は真ん中の普通の風呂に入ります。


ちょっと熱めのお湯はこの冷え込みにピッタリでジワジワと暖まりポカポカで気持ちが良かったです〜


さて…


ここでも…


白いアルミの板が並べられた天井を眺めながら…


脚を伸ばして…


腕を前に…


コラァ〜


カツオー!!


っと…


深呼吸〜


プハァー!!


っと…


リラックス〜


一日の疲れが吹き飛んで緊張感が解れてホッとした気分でした~


さて…


このレモン湯の薬湯(普通の風呂と深い風呂)から眺める浴場の様子は…


やはり地元民と思われる人達3〜4人程の人が洗い場で黙々と身体を洗ってたり深い風呂で身体を暖めてる姿が見られました〜


全体的に長方形と正方形の形をしたタイルを配したシンプルかつレトロな雰囲気のする浴場でした~


浴槽バックの水槽の中で泳ぐ可愛らしい金魚が元気そうで生き生きしてました〜


さて…


身体が火照った所で一旦上がって洗い場に戻ります。


カランの水で火照った身体をクールダウン〜


身体がシャキッとしたら濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。


ロッカーを開けて衣服を羽織り後方にある木製のベンチに腰を下ろします。


年季の入った壁…


木製品をたくさん使った、昔ながらの雰囲気を良く残す脱衣所を眺めながら


身体が落ち着いた所で脱衣所を後に番台の人に挨拶を交わしたら玉川の湯を後にするのでした〜




夜もすっかり冷え込みひっそり静まり帰った商店街を歩きながら栃木駅に引き返すのでした〜


暖かなお湯で身体もポカポカ、外に出ても空気は冷たいものの湯冷めせずとても暖か…


とてもいいお湯でした~








 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する