さぁ~
楽しみな週末…
まで後一日…
相変わらず寒暖の差が激しいですね〜?
って言うか…
年末の前にクリスマスがあるじゃないですか〜!?
皆さんはクリスマスをどう過ごすのでしょう?
ってな事で…
話を戻して、今晩(12/21.木曜日)も暖まりに行くとしますか〜?
その前に…
やっぱり小腹が減ったのでちょっと早めの晩ごはん〜
相変わらずの仕事場近くのスタンドうどん屋さんの、おにやんまで晩ごはん〜



ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって

真っ正面の木戸を開けると…
番台になってました〜
番台で¥520を払いながら脱衣所を眺めると…
とても広々した脱衣所になってました〜
番台の反対側(右側)に大きな木戸の手前側に細長いベンチ…
やはり木戸を挟んで庭越しにも小さなベンチが置かれた休憩スペースになってました〜
右側突き当りにレトロなマッサージチェアーが置かれてました~
ロッカーが入口から入って真っ正面右側に左右両側に分かれたロッカーが縦2列…
右端に縦3列になって配置されてました…
全体的に太く細く木製の板に挟まれたホワイトの壁…
天井を見上げると…
細長い木枠にはめられた正方形の形をした木製の板…
昔ながらの雰囲気を良く残す脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って右端のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場ヘ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入って右側に立ちシャワー…
洗い場が左側が1列7ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列5ヶ所…
右側が1列5ヶ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入って右側の列の洗い場の奥の洗い場に腰を下ろします。
今日(12/21.木曜日)は暖かとは言え、冷えましたね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら浴槽ヘ…
左側から深い風呂と、真ん中が座風呂のジェットバス(ジャグジー)…
右側が普通の風呂になってました〜
さて今回は…
右側の普通の風呂に入ります。
ちょっと熱めのお湯はこの冷えた空気にピッタリでとても暖まりました~
さて…
ここでも…
開放的なたかい天井を眺めながら…
脚を伸ばして…
腕を前に…
てやんでぇぃ〜
バッキャロー!!
おととい来やがれー!!
っと…
深呼吸〜
プハァー
っと…
リラックス〜
一日の疲れが吹き飛んでホッとした気分でした~
さて〜
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら左側の深い風呂に入ります。
先程の普通の風呂に比べてぬるめのお湯はジワジワと暖まり…
ポカポカで気持ちが良かったです。
深い風呂なので脚を折り曲げて顎まで浸かりながら…
浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達4‐5人程の人が右側の普通の風呂で身体を暖めてたり、洗い場で身体を黙々と洗ってる姿が見られました〜
全体的に正方形の形をしたホワイトのタイル…
洗い場周りのベージュの大理石模様を基調にしたちょっぴりゴージャスな雰囲気のする浴場でした~
それぞれの洗い場の前の円形の形をした鏡がより高級感がありました〜
さて〜
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
洗い場に戻り濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り右端にあるベンチに腰を下ろします。
この座ってるベンチを含めて板張りの柱や剥き出しのホワイトの壁、大きな庭越しの木戸など、レトロな雰囲気を味わいながら…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後に番台の人に挨拶を交わしたら春の湯を後にするのでした〜

外はだいぶ寒くなって来たけど大きな浴槽にしっかり浸かりながらポカポカ暖まり、とても気持ちのいいお湯でした~