さぁ~
待ちに待った週末がやって来ましたよ〜
一日一日、時が経つのが早いですね〜?
10月も半ば…
一気に涼しくなって来ましたね〜?
ってな事で…
今晩(10/13.金曜日)も一週間の垢を落としに行くとしますか〜?
その前に…
ドライブ…
ってな事で…
大好きなロック歌手の浜田麻里さんのベストアルバムの

INCLINATIONをチョイス〜
往年のヒット曲がたくさん収録されていてテンションアゲアゲ〜
もう一つ

INCLINATIONIIIをチョイス〜
より進化したメタル調の曲はどれもカッコ良く感動的でした~
ってな事で…
銭湯に繰り出すとしますか〜?
環七通りを葛西方面から走り一之江陸橋を左に今井街道をしばらく走ると…
広々した入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって左側に進むと…
右側がフロント…
奥詰まった先にLの字になったベンチが置かれたロビーになってました〜
フロントで¥520を払って右側の脱衣所に入ると…
とても広々した脱衣所になってました〜
入口から入って真っ正面突き当りに大きなガラス戸越しにベンチが置かれた休憩スペース…
ロッカーが入口から入ってすぐ反対側…
真っ正面突き当りにある戸越しのベンチの左側に縦3列になってそれぞれ配置されてました…
ロッカーがそれぞれのロッカーの手前側に大きなベンチが置かれた休憩スペースになってました〜
全体的にホワイトの壁に上部の太い木製の柱を巡らせ…
天井を見上げると…
ホワイトに薄いブルーの和柄の縁に大きな正方形の形をした凹みにホワイトの和柄模様の天井…
シンプルながらも和を思わせる雰囲気の脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入ってすぐ反対側のロッカーの奥のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入って左側に立ちシャワーが2ヵ所…
洗い場が右側が1列6ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列6ヶ所…
左側が1列6ヶ所…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入って右側の列の手前側の洗い場に腰を下ろします。
今日(10/13.金曜日)も天気も良く清々しい陽気でしたね~?
ってな事で…
先に常備してあるリンスインシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで火照った身体をクールダウン〜
身体がシャキッとしたら浴槽へ…
左側が座風呂のジェットバス…
右側が手前側に突き出る様に気泡風呂と普通の風呂になってました〜
右角の浴槽上部のゴツゴツした岩からちょろちょろ流れる暖かいお湯が風情がありました〜
今回はその右側の気泡風呂の右側の手前側に突き出た普通の風呂に入ります。
ちょっと熱めのお湯は芯からジワジワ暖まり、じっくりポカポカになりました〜
さて〜
ここでも…
開放的な高い天井を眺めながら…
脚を伸ばして…
腕を前に…
シュワッチ!!
っと…
深呼吸〜
ふぅ〜
っと…
リラックス〜
一週間の疲れが吹き飛んで緊張感が解れてホッとした気分でした~
さて…
この普通の浴槽から眺める浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達5〜6人程の人達が座風呂で身体を暖めてたり洗い場で身体を洗ってる姿が見られました〜
全体的に左側が黄色い正方形の形をしたタイル…
右側が薄茶色のタイルに木々とその手前の湖の絵画模様…
洗い場周りのやはり薄茶色にベージュの大理石模様を基調にしたモダンな雰囲気のする浴場でした~
サウナ室が無いせいか、高齢者が主でしたね。
さて…
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン…
身体がシャキッとしたら洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後ろにあるベンチに腰を下ろします。
クーラーの冷たい風に当たりながら…
モダンな雰囲気、所々に残す昔ながらの雰囲気を残す脱衣所を眺めながら…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら日の出湯を後にするのでした〜

外に出てもついこの間までの蒸し暑さがやっぱり嘘の様〜
だいぶ涼しくなって移動も楽になりました~
ってな事で…
残念ながらこの日の出湯も

今晩(10/13.金曜日)は…
地元に戻りジャンカレーで晩ごはん〜

豚キムチカレーとタンドリーチキンをトッピング〜
タンドリーチキンが別の器に盛って来たので別々に食べる事に…
豚キムチカレーはマイルドな辛さとスパイシーなカレールー
タンドリーチキンの独特なスパイシーな味など食欲の進む味わいでした~
安定の美味しさ…
それじゃ…
もう少し頑張って帰るとしますか〜