さっ!!
週末まで後一日…
相変わらず蒸し暑いですね〜?
今日(8/3.木曜日)も我慢出来ず…
ベトついた汗をサッパリしに行くとしますか〜?
今晩(8/3.木曜日)は

階段を上がって

ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴を閉まって右側に進むと…
左側がフロント…
奥詰まった先にLの字になったソファーが置かれたロビー…
それぞれ配置されてました…
フロントで¥500を払って左側の脱衣所に入ると…
とても広々した脱衣所になってました〜
ロッカーが入口から入ってすぐ左側と真っ正面突き当りにLの字になって…
入口から入って反対側、奥詰まった突き当りにそれぞれ縦3列になって配置されてました…
入口から入ってすぐ左側のロッカーの後方にベンチ…
入口から入って反対側のロッカーの後ろにソファーが置かれた休憩スペースになってました〜
全体的にホワイトのフローリング状の壁…
サウナ室の裏側と思われる、木目調のタイル調の壁…
上部のグリーン、ゴールドのグラデーションの壁…
天井を見上げると…
真っ赤な木枠に真ん中にゴールドの◯がたくさん並べられた天井…
ゴージャスな雰囲気のする脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って反対側の突き当りのロッカーの右側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
奥行き感のある浴場を眺めながら…
入口から入って左側にサウナ室…
更に奥に水風呂…
左側に立ちシャワーが2ヵ所…
それぞれ配置されてました…
洗い場が右側が立ちシャワーの奥に1列8ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列…
右側が1列8ヶ所…
左側が1列3ヶ所…
左端が水風呂の奥に1列4ヶ所…
それぞれ配置されてました…
今日(8/3.木曜日)もギンギンに暑かったですね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身を洗って立ちシャワーで火照った身体をクールダウン…
水風呂へ…
身体がシャキッとしたら浴槽へ…
左端の列の洗い場の奥にガラス張りの湿室になった森林浴泉の浴槽…
更に奥にショルダーバスと寝風呂のジェットバス…
Lの字になって滝風呂になった普通の風呂…
真ん中が座風呂のジェットが2ヵ所…
通路を挟んで右側が全体的に岩の形をした浴槽になった電気風呂…
今回はまずガラス張りになった森林浴泉の浴槽に入ります。
ちょっと熱めのお湯はジワジワ身体を暖めてシャキッとしてとても気持ちが良かったです。
湿室になっていて、更に熱が上がりサッパリしてとても気持ちが良かったです。
さて…
ここでも…
ガラス張りの天井を眺めながら…
脚を伸ばして…
腕を前に…
トゥース!!
っと…
深呼吸〜
はぁ〜
っと…
リラックス〜
一日の疲れが癒やされて緊張感解れてホッとした気分でした~
それじゃ…
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン…
そのまま水風呂へ…
身体がシャキッとしたら今度は奥の普通の風呂へ…
やっぱり熱めのお湯はジワジワと身体が暖まりとても気持ちが良かったです。
少し右側に移って寝風呂のジェットバスに入ります。
背面から出るジェットの湯勢が背中を強烈に刺激してくれてとても気持ちが良かったです。
さて…
この寝風呂のジェットバスから眺める浴場の様子は…
サウナ室や電気風呂、座風呂のジェットバスで身体を暖めてたり洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました。
今日(8/3.木曜日)は特に若い人の姿はあまり見られず高齢者か中高年の人が主でした~
全体的にホワイトの大理石模様…
洗い場周りのベージュの大理石模様…
所々にある下部のブルーのラインなど清涼感かつゴージャスな雰囲気でした~
それぞれの洗い場の上部の半円形の鏡が西洋を思わせる雰囲気でした~
さて…
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーへ…
火照った身体をクールダウン…
次いでに水風呂へ…
ジワジワと冷水に慣らしながら…
身体がシャキッとしたら一旦上がって洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろにあるソファーに腰を下ろします。
涼しいエアコンの風に当たりながら…
相変わらずのゴージャスなゴールドの天井眺めながら…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら、越の湯を後にするのでした〜

まだまだ蒸し暑さも残るものの、たまに吹く夜風が心地良かったです。