さぁさぁ〜
泣いても笑っても…
楽しかった休日もいよいよ終わりに近付いてますね~?
いゃ〜
相変わらず蒸しますね〜?
ってな事で…
今晩(7/9.日曜日)も蒸し暑さを吹き飛ばしに行くとしますか〜?
今晩(7/9.日曜日)は


それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。
ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴を閉まって右側に進むと…

左側にベンチが置かれたロビー…
真っ正面にフロント…
それぞれ配置されてました…
フロントで¥520を払って左側の脱衣所に入ると…
結構広々した脱衣所でした~
ロッカーが入口から入ってすぐ反対側…
仕切り壁を隔てて左側…
突き当り右側に縦3列になってそれぞれ配置されてました…
それぞれのロッカーのすぐ後ろに細長いベンチが置かれてました。
全体的にホワイトの和柄のフローリング状の壁…
天井を見上げると…
やはりホワイトの和柄の天井に大きな4つの長方形の形をした凹み…
和を思わせる暖かみのある脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入って、仕切り壁を隔てて左側の手前側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入ってすぐ左側に無料のサウナ室…
その奥にボディシャワーと立ちシャワーが1ヶ所ずつ…
洗い場が右側が1列6ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ2列ⅹ2列…
右側が左右両側1列ずつ6ヶ所…
左側が左右両側1列ずつ右側が1列6ヶ所…
左側が5ヶ所…
左側の左右両側の列の洗い場はカランのみでシャワーがありませんでした。
左側が立ちシャワーの奥に1列4ヶ所…
それじゃ配置されてました…
さて僕は…
左側の列の奥の洗い場に腰を下ろします。
いゃ〜
今日(7/9.日曜日)も蒸し暑かったですね〜?
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って浴槽へ…
右側が深い風呂…
真ん中が座風呂のジェットバス…
左側が気泡風呂の付いた普通の風呂…
それぞれ配置されてました…
今回は左側の気泡風呂の付いた普通の風呂に入ります。
熱くもぬるくもなくポカポカでとても気持ちがいいお湯でした。
さて…
ここでも…
開放的な高い天井を眺めながら…
脚を伸ばして…
腕を前に…
アヒョー!!
っと…
深呼吸〜
ふぅ〜
っと…
リラックス〜
一日の疲れが吹き飛んでホッとした気分でした~
明日からの活力になりますね!!
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン…
サウナ室…
って言いたい所だけと…
時間の都合で今日(7/9.日曜日)は遠慮しておきました。
ってな事で…
もう一度左側の普通の風呂へ…
さて…
この普通の風呂から眺める浴場の様子は…
最初にこの浴槽に浸かってた時は10人程の人達が入れ替わりで結構賑わってたけど…
今この浴槽に浸かる時はほとんどの人が出てしまい5〜6人程の人達がサウナ室や深い風呂などで身体を暖めてたり洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました。
先程は親子連れの人や若い人の姿があったけど…
今は高齢者などのみで静かでした~
全体的にホワイトの正方形の形をしたタイル…
洗い場周りのピンクとブルーのタイルを基調にしたちょっぴりゴージャスな雰囲気のする浴場でした~
左右両端の列の洗い場にある丸い形をした鏡が西洋を思わせる雰囲気でした。
さて…
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで火照った身体をクールダウン…
身体がシャキッとしたら洗い場に戻り濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織りすぐ後ろにある細長いベンチに腰を下ろします。
クーラーの冷たい風に当たりながら、ちょっと薄暗い脱衣所、落ち着きのある雰囲気のする脱衣所を眺めながら…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後に下駄箱に閉まって置いた靴を出して旭湯を後にするのでした〜

相変わらずジワジワと暗くなりつつあるも蒸し暑さは残りますね~?
けど…
暖かなお湯でとても気持ちが良く身体もサッパリしてとても楽になりました~
ってな事で…
新宿駅に戻り…
カレーハウスC&Cカレーで晩ごはん〜

牛焼き肉カレーに三元豚ロースカツをトッピング〜
甘辛なタレが混ざった牛焼き肉と最初甘くジワジワ辛くと相まって美味しかったです。
安定の美味しさ…
それじゃ…
もう少し、頑張って帰るとしますか〜?