サッ!!
待ちに待った…
楽しい週末がやって来ました~
今日(5/26.金曜日)は陽気がとても良く涼しかったですね〜?
ってな事で…
今晩(5/26.金曜日)もサッパリしに行くとしますか〜?
今晩(5/26.金曜日)もドライブがてら車で行くとしますか〜?
第二京浜を五反田や戸越方面から走り環八通りとの矢口陸橋を左に入り本線から合流してすぐの信号を左に入り東急池上線の踏切に差し掛かる直前に

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって左側に進むと…
下駄箱の真っ正面にLの字になったソファー…
真っ正面にフロント…
左側にリクライニングチェアーが置かれたロビーになってました…
フロントで¥500を払って左側の脱衣所に入ると…
とても広々した脱衣所になってました。
入口から入ってすぐ右側に縦4列になって配置されてました…
ロッカーの後ろに細長いベンチが置かれてました。
全体的に天井を含めてホワイトのフローリングの壁などシンプルながらも暖かみのある脱衣所でした~
さて僕は…
入口から入ってすぐ右側のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入ってに立ちシャワーが2ヵ所…
洗い場が入口から入って左側に横列になって1列4ヶ所…
縦列に左側が1列4ヶ所…
真ん中が左右両側1列ずつ×2…
それぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入ってすぐ左側の横列になった洗い場の奥の左側に腰を下ろします。
今日(5/26.金曜日)も心地良かったですね〜?
ってな事で…
先に常備してあるリンスインシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って浴槽へ…
左側からボディバスとハイパージェットバスが横列になって…
電気風呂…
寝風呂のジェットバスと座風呂のジェットバス…
広々した普通の風呂…
鉱水の湯…
更に奥に水風呂…
通路を挟んで右側にサウナ室…
更に奥の戸を開けるとが
外気浴室になっていて屋根が付いてながらも吹き抜けになっていて、心地良かったですね〜
左側が打たせ湯になってました…
今回はまず、広々した普通の風呂に入ります。
熱くもぬるくもなくちょうどいい風呂でポカポカでした~
さて…
ここでも…
白いアルミの板が並べられた天井を眺めながら…
脚を伸ばして…
腕を前に
アヒョー!!
っと…
深呼吸〜
ふぅ〜
っと…
リラックス〜
一週間の疲れが癒やされてホッとした気分でした~
身体が火照った所で一旦上がって立ちシャワーで身体洗って今度は鉱水の湯へ…
ちょっと深い風呂になっていて、膝をちょっぴり折り曲げて…
暖かでとても気持ちが良かったです。
何だか滑らかな感じ…?
そしてスッキリかつ甘い香りのある浴槽…
ラベンダーのお湯らしいですね〜?
さて…
この鉱水の湯から眺める浴場の様子は…
やはり地元民と思われる人達10人程の人がサウナ室や寝風呂、ハイパージェットバスなどで身体を暖めてたり、外気浴室で身体を整えてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました。
結構賑わってましたよ~
全体的にホワイトの大理石模様を基調にしたちょっぴりゴージャスな雰囲気のする浴場でした~
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろにあるベンチに腰を下ろします。
スッキリした脱衣所…
暖かみのある脱衣所を眺めながら…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの挨拶を交わしたら草津湯を後にするのでした〜
昼間も心地良かった陽気も夜になってちょっぴり冷えて来て…
種類豊富な浴槽、鉱水の湯など暖かなお湯でポカポカで身体もとても暖まり気持ちのいいお湯でした。
ってな事で…
今晩(5/26.金曜日)もCoCo壱番屋カレーで晩ごはん〜
ハンバーグカレーにささみカツとチキン煮込みをチョイス〜
