さてと〜
アルピコ交通上高地線の撮影も終わった事だし…
東京に戻るとしますか〜?
その前に…
バスの出発時間まで間があるので…
小腹が減ったのでちょっと遅めの昼ごはん〜
松本駅横にあるスタンドそば屋さんの小木曽製粉所で昼ごはん〜

山賊そばと葉わさびをトッピング…
山賊焼きも大きくボリューミー

サクサクして鶏肉も柔らかく、トッピングのピリ辛な葉わさびをのせて、とても合いました。
それじゃ…

駅前のロータリーを挟んだ反対側にある松本バスセンターに向かいます。
今日(4/16.日曜日)は

16時20分発のバスに乗ります。
ベンチに腰を下ろしてしばらく待ってると…

バスタ新宿行きのバスがやって来ました~
今日の(4/16.日曜日)バスは京王バス(三菱ふそう.エアロエース)のバスでした~
さっ!!
写真を撮ったら僕も列の後ろに並びます。
6〜7割程の乗車率でしょうか?
10分程待って…
それじゃ…
16時20分発松本バスターミナルを出発したいと思います。
松本バスターミナルを出発すると、松本インター前〜長野道神林〜長野道広丘野村〜長野道みどり湖の順に乗車扱いを行って行きます。
松本インター前バス停で2人乗って来ました。
発車してすぐに松本ICから長野道に入ります。
今の所渋滞も無く比較的順調に進んでます。
スッキリした田園風景、松本平を眺めながら走ります。
先程、撮影時は北アルプス連邦の山々が見られたけど、今回はまたもや雲に隠れて見られなくなってしまいました。
長野道神林〜長野道広丘野村〜長野道みどり湖バス停でそれぞれ1〜2人程の乗車があり、席はほとんど埋まった様です。
岡谷JCTからいよいよ中央道に入ります。
中央道に入ると大きな諏訪湖を眺められます。
諏訪南ICを過ぎるといよいよ山間に入って行きます。
カーブを繰り返しながら勾配を下りて行きます。
やっぱりこの辺りでウトウトと睡魔が襲って来て眠ってしまいました。
目が覚めたのが双葉SA到着の放送でした。
やはりSAだけあってとても広大なスペースで売店やフードコート、お土産屋さん、そしてレストランなどとても充実してました。
今回もお馴染みの…

山梨巨峰ソフトクリームをチョイス〜
濃厚なバニラにサッパリした巨峰の味がマイルドで美味しかったです。
それじゃ…
出発時刻も迫って来てバスに戻るとしますか〜?
今回は両側にバスが止まってバスの紹介はありません…
それじゃ…
10分程の休憩を経て双葉SAを出発したいと思います。
空もだいぶ暗くなりつつあります…
この先、甲府昭和IC〜甲府南IC〜一宮御坂ICと進めて行きます。
それじゃ…
沈みゆく夕日を眺めながら…
先程松本駅で買った駅弁…

地鶏めしを食べてみたいと思います。
ご飯の上に鶏そぼろと大きな厚切りの鶏肉がのっていて鶏肉は甘じょっぱいタレが染み込んでいて美味しかったです。

そうこうしてる内に長〜い笹子トンネルを抜けて河口湖方面からの大月JCTの手前からいよいよ渋滞が始まり…
運転手さんの放送によると小仏トンネルの先まで続いてるとの事でした〜
やはりここでも睡魔が襲って来てまぶたが閉じてしまいました。
目が覚めたのがその小仏トンネルを過ぎて八王子料金所を通過する手前でした~
さて…
この先の中央道日野バス停で4人程降りて行きました~
既に辺は真っ暗でたまに灯りがポツポツと…
高井戸ICで中央道から首都高4号線に入ります。
ここまですっかり渋滞も解消されて順調に走ってます。
首都高に入りだいぶ周囲が明るくなり都会らしくなってきました~
途中の初台ランプで首都高を下りて一般道(甲州街道)を走ります…
山手通りとの初台交差点を境にノッポなビル群を見ながら賑やかな新宿の街に入って行きます。
右側にバスタ新宿の大きなビルが見えて来たら…

いよいよ終点のバスタ新宿に到着するのでした〜