さッ!!
楽しかった祝日も後僅か…
でも…
まだまだ夜はこれからですよ~
ってな事で…
今晩(2/23.木曜日)も休日をエンジョイした疲れを癒やしに行くとしますか〜?
その前に…
今日(2/23.木曜日)は鉄道仲間と…
神奈川県海老名にある

ロマンスカーミュージアムへ…
展示してある歴代のロマンスカーに懐かしさを感じながら…

大きな新宿や箱根、江ノ島などリアルな風景を模した、ジオラマの中を走るロマンスカーなどの鉄道模型を鑑賞しながら…
グッズなどお土産屋などを物色…
目一杯楽しんだ後は、多摩市の京王線聖蹟桜ヶ丘駅にあるもう一人の友人の勤めるKEY COFFEEの喫茶コーナーで話に華を咲かせながらティータイム…

モカマタリとワッフルをチョイス…
コーヒーも苦味と酸味のバランスが摂れて美味しかったです。
ワッフルもよく焼けていて甘味たっぷりでした。
さて…
話題に尽きず盛り上がって…
KEY COFFEEを後に…
聖蹟桜ヶ丘駅で友人と別れた後は…
いよいよ銭湯に繰り出すとしますか〜?
2駅分倍河原駅まで戻り南武線に乗り換えて

矢向駅で降ります。
駅を出て左に歩き踏切渡り少し歩き、左側のコンビニのセブンイレブンの先のT字路を右に少し歩くと…

矢向湯の看板がありました~
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。
ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…
真っ正面にフロント…
左側、奥詰まった所に畳敷きのベンチが置かれたロビーになってました…
フロントで¥500を払って右側の脱衣所に入ると…
結構広々した脱衣所でした。
ロッカーが入口から入って右側、右端から左側にかけて縦3列になってずらりと並んでました。
入口から入って左側、右側のロッカーの手前側に木製のベンチが置かれてました。
天井を含めて全体的にホワイトのフローリング状の壁を基調にしたシンプルながらも暖かみのある脱衣所でした。
天井も高く開放的でした。
さて僕は…
入口から入って右側のロッカーの真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
幅広な浴場を眺めながら…
入口から入って左側にサウナ室と立ちシャワー…
右側に水風呂がありました~
洗い場が左側が縦列になって1列8ヶ所…
突き当りに横列になって1列8ヶ所と浴槽を囲う様にそれぞれ配置されてました…
さて僕は…
入口から入って反対側、突き当りの横列の洗い場の右端の洗い場に腰を下ろします。
今日(2/23.木曜日)も暖かかったですね〜
ってな事で…
先に持参したシャンプーとボディソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…
手前側から横に広い普通の風呂…
奥が手前側から寝風呂のジェットバスと電気風呂…
深い風呂の高温風呂…
更に奥に一段高くなって左側がローハージェットバス(ふくらはぎにジェットを当てるもの)…
右側がハイパージェットバスがそれぞれボタン式になって配置されてました…
今回は手前側の普通の風呂に入ります。
熱くもぬるくもなくちょうどいい風呂でポカポカでとても気持ちのいい風呂でした〜
さて…
ここでも…
白いアルミの板が並べられた天井を眺めながら…
脚を伸ばして…
腕を前に…
んも~ッ!!
っと…
深呼吸〜
ふぅ〜
っと…
リラックス〜
一日の疲れが吹き飛んでホッとした気分でした。
じっくり浸かって身体が暖まったら一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って深い風呂の高温風呂に入ります。
先程の低温風呂よりちょっぴり熱めだけど…
それほど熱さは感じずポカポカで気持ちのいいお湯でした。
深い風呂なので脚を折り曲げて…
この深い風呂から眺める浴場の様子は…
やはり地元民らしき人達7〜8人程の人がそれぞれの浴槽、サウナ室で身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました。
サウナ室があるせいか、休日のせいか…
若い人や親子連れの姿もチラホラ見られました。
全体的に薄いブルーの正方形のタイル…
洗い場周りのブラックの大理石模様を基調にした清涼感のある浴場でした。
左側の洗い場の上部に吊り下がる観葉植物が更に清涼感を増しました。
身体が落ち着いた所で一旦上がって立ちシャワーで身体を洗って洗い場に戻ります。
濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後にある木製のベンチに腰を下ろします。
ちょっぴり年季の入ったホワイトの壁を眺めながら…
暖かみのある脱衣所を眺め…
身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって脱衣所を後にフロントの人に挨拶を交わしたら矢向湯を後にするのでした〜

だいぶ夜も暖かくなり外も気持ちが良く暖かなお湯と同時に身体もポカポカで気持ちのいい風呂でした〜